2013年11月27日水曜日

地域づくりは、住民主体で。

昨日、「あわじ環境未来島債」購入の記念品が届きました。

キャンセル待ちだったのですが、私の地元にできる計画でしたし、参画しておきたかったんです。

この「太陽光発電」は「持家でないので、太陽光発電に協力したいのだが、できない」との市営住宅に暮らしている方からヒントをもらいました。私の提案が県まで届いたかどうかは不明ですが、実現できたことはうれしく思っています。...

行政にお任せでなく、いろんな事業計画で市民参加型を提案してきました。募集してみて、熱がなければ計画中止したら良いと思っています。民意ですよね。
花博跡地の商業ゾーンについては、事業協同組合を発足させて、地元がリードしながら、全体のイメージづくりをして、プロポーザルで業者選定することが大事と思っています。根っこは地元。そうしないと地域づくりになりません。

2013年11月25日月曜日

議会が始まります。

今日は議会運営委員会。12/2から始まります定例議会の日程等を決定しました。
今回の議会では、条例改正11本。廃止条例1本。事件決議4本。補正予算7本となっております。あと、請願が1件と意見書が何件が出るような感じです。

過日の常任委員会開催日に会派研修を実施した案件。
公明党・新緑風会・無所属(一部)の会派研修が優先されるのか、本会議・常任委員会・特別委員会の公務が優先されるのか、議会運営委員会としてどう考えるのか提案しましたけれど、出雲議会運営委員長や土井副議長からは、...謝罪の文言もなく、相手さんの都合により仕方がないとの発言。委員会を休む人もいるやないかとか、突然の予期できない問題と事前に計画する会派研修と同様に論じる。公明党・新緑風会の言うことはすべて正しい。「自分たちのやっていることは、常任委員会活動よりも優先されることをやっている」といった自信に満ち溢れた態度でしたね。
すったもんだしていると、池本議長から「公務日程が優先されるのは、当然であり、常識で判断するように」との議長発言を受け、懲罰の議論することなく、幕引きすることとなりました。
出雲委員長の「あり得る」との判断を聞き、委員長を支える副としては、ショックです。

話は変わりますけれど、エコ運転を心掛けてきたのですが、今日やっと平均燃費が23.0kmとなりました。(^O^)
6月5日に乗り換えて今日まで12010km。
岩屋から市役所。要望による現場確認等。行ったり来たりで、やっぱり年25000km~30000kmペース。燃費の向上はホント助かります。
もっと見る

2013年11月18日月曜日

通年議会までの道のりは遠い。

明日19日は、産業厚生常任委員会を開催するのですが、もうすでに3名の議員さんから欠席届が出ております。委員8名ですが、5名で行うこととなりそうです。6週続けた所管事務調査報告を各自から提出いただいて、その内容について議員間討議(議員同士が自由闊達に意見を闘わし合う)の上、委員会としての結論を得ようと試みます。良い結論が出ればいいですね。

50日も前に決定し、通知してある委員会開催日に、会派研修を実施したようです。公明党(土井、西村)新緑風会(出雲、籾谷)無所属(広田)の5名。

欠席届では、公明党:土井副議長からは「一身上の都合により」新緑風会:籾谷委員も「一身上の都合により」となっておりました。土井副議長にいたっては、報告書の提出もされていない状態。

この2会派からは、副議長と議会運営委員長という要職にあることを考えると、議会の公務 委員会よりも、会派活動が優先されるということを理解をしなくてはならない。決められた日までの書類提出よりも会派での視察が優先されることを理解しなくてはならない。理解せんとあかんのやろうけど、やっぱり、理解できない。

努めて冷静に、冷静に考えるのですが、わからない。常任委員会として、意見をまとめることよりも、会派で視察研修が優先されてしまう現実。週1回の委員会って忙しすぎますか?

まぁ、最終的には、私がなめられているということで結論がでました。いっそ、委員長の不信任案提出してもらったらどうでしょうかね。

2013年11月12日火曜日

次回からは議員間討議


 9/1から、週一回ペースで取り組んできました産業厚生常任委員会の所管各部にわたる集中審査は、担当部長等を交えてやるのは本日で一応、最終となります。
後は委員からの課題等のレポート提出を待って、来週19日からは「議員間討議」等を経て、常任委員会としてのまとめの作業に入ります。何とか12月議会の報告に間に合うようにしたいと考えています。

2013年11月10日日曜日

いのししの撲滅を徹底的に

日は、ONOKOROで、淡路市技能者表彰式があり、担当常任委員会を代表して参加してきます。受賞されます皆様、おめでとうございます。


その後、地元に帰り、有害鳥獣(特にイノシシ)対策について、意見交換会を開催します。いろんな現場の声をしっかりと聞いて、被害防止対策を進めて行きたいと思います。

「農業被害を少なくする」にはイノシシ撲滅を目指さないといけないのではないかと思っています。今の状況は年間3000万円程度を、砂に水を撒いているような感じがしています。未来永劫予算はあるのでしょうか。

2013年11月9日土曜日

笑顔が一番!

今日はポカポカと良い天気でしたね。

長濱町内会隣保長研修に同行してきました。

町内会長さんや三役をはじめ、隣保長さん二年間ご苦労様でした。 ということで、感謝の思いを込めて、視察研修に四国方面に行ってまいりました。 270世帯程度の町内会ですが、このメンバーの巡り合わせは本当に「縁」というものを感じます。 道中で、市政の話や地域のトピックスなどガイドしながらしゃべりましたが、いいキャッチボールできました。
山道もあり、若干心配もしていましたが、皆さん、「笑顔」でなによりです。お世話してこんなうれしいことはないです。やっぱり、笑顔がいいです。

午後6時からの「西村代議士」の国政報告会にもギリギリ間に合い、参加してきました。

2013年11月8日金曜日

本来はモラルの問題なんだけど。

議会運営委員会が午前中あり、議会倫理条例の見直しを検討しています。昨日の全員協議会で「議会運営委員会で検討する」ことを受けて協議入りしました。

現在の条例では議員の3親等内の市との請負禁止をうたっているのですが、当市よりも緩やかな2親等で「違法」との高裁判決が出ており、見直しを検討しなくてはならなくなっています。専門家のご意見を参考にしながら、知恵を絞ります。本来は、モラルで考えれば良いことなんだけど。

①タブレット端末について ②通年議会 ③自由討議のルールづくり ④議長の立候補制等での研修を進めていくことも決定しました。

閉会中の所管事務調査についても、本会議で報告することも承認されました。
(旧町ではやっていたので、当たり前でしたが、合併後初めてとなります)

午後からは北淡小学校での「タブレットを活用した」の公開授業があり、参加してきました。いろんな学校の授業を見させていただく機会があるのですが、大勢の大人に見られながらも、明るく、はきはきとしっかりと発表されていました。立派でした。

教室の狭さはとても気になりました。6年生16名でしたが、せいぜい25名までしか入れない?学校によって広さが違うのかな?確認が必要ですね。