2014年10月26日日曜日

資源ゴミの盗難相次いでいます。

今朝は「資源ゴミ」。ダンボール、ペットボトル、新聞紙、アルミ缶、スチール缶、雑誌の6種類の日でした。6時30分からお手伝いに。
私の所は被害なかったのですが、またもや集めたものが盗難にあった町内会もあるようです。防犯ビデオの設置を検討せんとアカン世の中です。
トラックに積み込み完了後、朝食をすませ、淡路市防災訓練で津名中へと向かいました。参加されました皆様、地域で行われました訓練参加、お疲れ様です。 本日の議員出席は18名中9名でした。
...
防災訓練に関連して、私の地元では地域住民で地域を守る。そんな自主防災組織(実際に活動できる)の立ち上げ準備を進めております。
来春にはスタートする予定です。

2014年10月21日火曜日

h27~佐野地区に。H28~育波地区に下水道整備工事。

今日は、朝から産業厚生常任委員会の管内視察。地区内の下水道施設4ケ所を現地視察。午後からは、下水道浄化センターの現状と方向性。先の台風被害にあった里・下司コミプラの報告。
私からは、災害時について、包括民営委託先とはどのようになっているかを聞きました。今回、水害にあったコミプラは二度目であり、防潮壁をつくったとしても、雨量が多い地域にある3つのコミプラには人員配置計画がないことを見直すべきと提案いたしました。(他の処理場には人員配置あり) 委託先と再度、協議すべき事と思います。
以前から提案している大町コミプラと公共下水道との接続については、その方向で進んでいるとの確証を得ました。大町コミプラの今後の修繕費に1億7千万円弱。公共下水道へ接続するのに2億円弱。当初は余分に3千万円程度費用を要しますが、ランニングコストを考えると、個別にかかっている処理場経費が不要となりますので、少しでも健全な運営に持っていこうとするものです。統合予定はH33年。...
この事業を選択した当時のことはわかりませんが、農業排水集落事業特別会計で100%加入しても赤字って理解しがたいですね。
本日は、試算表の提示までは至りませんでしたが、次回には提示いただけるものと思います。

遅れておりました佐野地区にH27年度から、下水道工事に入ることを再確認しました。財政計画からの事業費ベース(年3億円程度)では、佐野地区でH27~H29まで3ケ年程度を要します。H28年度からは、育波地区に入ります。佐野と同様にH28~H30まで3ケ年程度かかりそうです。
出来るだけ集中して早期に完了するよう要望しておりますが、財政が許せば、予算増額して、一気にやりたいのですが難しいとの回答でした。

2014年10月20日月曜日

台風被害関連予算を専決しました。


台風被害関連の補正予算を10/14に専決しました。との報告がありました。
専決して、スピードが求められる復旧活動に支障をきたさないことが肝要です。
今回は、午前中に補正専決の中身について、メール配信され、午後からプレス発表という流れで行われました。

以前のように、議員が新聞を見て、知るということは改善され、一般質問で質した私とすれば、半歩前進と思います。(世間では当然のこと?)
14日に専決したということであるならば、遅くとも翌日には知らせることは可能と答弁した部分があと半歩分です。 ハンコ押した書類をお知らせするのに1週間。 行政の常識とする範疇なのでしょうか。一般常識と乖離しないことも肝要なことですね。 

2014年10月19日日曜日

第30回淡路国生みマラソン全国大会

第30回淡路国生みマラソン全国大会。 ゲストランナーに高石ともやさん。猫ひろしさん。招待選手は山陽特殊製鋼の安藤真人選手。高野修徳選手。森田司選手。ヤマダ電機の竹地志帆選手(東浦中出身)。
天候に恵まれすぎて、暑い。今年は2007名の参加者でした。
来て下さるランナーの皆様にも感謝。用意から当日のお世話までボランティアの皆様にも感謝申し上げます。 お疲れ様です。

2014年10月18日土曜日

「ワンデー・トライやる」。

今日は岩屋中学校の「ワンデー・トライやる」。
トライやるウィークとは別に、一日 地域の人を講師に迎えて、普段できない講座をやります。多分市内では、岩屋中学校だけだと思います。
今年はグランドグルフ、海釣り、硬式テニス、卓球、バトミントン、バスケットボール、ソフトバレーボール、料理、茶道、将棋、ギターの11講座を実施いたしました。
...
全校生徒117名の少人数の関係もあり、他校ではクラブ活動している部分の講座もあろうかと思います。
後の反省会では、「しっかりとあいさつができている」「日本の伝統にふれるいい機会だった」「家庭で料理する機会がないので、喜んでいた」等々。後々、街中で会ったとしても講師していただいた地域の人と声をかけあえる位、濃厚で密接な関係性ができつつあるのではと思います。
私は、バトミントンの講師でした。一緒にチームを組んで戦いました。ただ、年齢も年齢ですので、多分明日あたりには体が動かないようになっていると思います。(そんなことで写真撮れていません)

2014年10月5日日曜日

古賀稔彦先生の講演会

古賀稔彦先生の講演会に行ってまいりました。

毎年、兵庫県民大学教育講座として開催されることから、度々参加させていただいています。
午前中に柔道大会もあった関係で、多くの柔道家も胴着のまま駆けつけてくれました。...
演題は「夢の実現」

頭で考えた答えと挑戦して出した答えは違うということ。挑戦する子ども、それをそっと見守る大人。
強くなる方法。 
「宝くじ3億円当たりたい」と願う。しかし買わないと当たるチャンスはない。
「強くなりたい」と願う。人が寝ている時、遊んでいる時に練習すれば、一番になれるチャンスはある。一番になりたい。でも努力はしたくない。理想と現実の行動が違う人で、勝っている人を私は知らない。

柔道は教育。「精力善用、自他共栄」当たり前のことを当たり前にする。まずは、お手本となる大人がどうか?

今日も、こうやって講演会の機会があり、古賀先生の顔を見て、話しが聞けて、学ぶことができる。
縁があって、用意万端準備を整えてくれる人もあって、会場の椅子にすわらせてもらう。ありがたいことですね。人として生まれてきたからには、人にお役に立つことを心がけたいと思います。

「求めよ、さらば与えられん」という言葉が好きです。

「第5回淡路市市民体育祭」開会式。

午前8時に開会式と勘違いしていました「第5回淡路市市民体育祭」開会式。実際は8時30分からでした。
優秀な成績を達成されました皆様に表彰伝達があり、一人一人に門市長から手渡されました。


最後はチカ ハワイアンクラブの皆様のフラダンスの披露がありました。



少し気になったのは、市議会議員席のガラーンとした空白状態(5名出席)。各地でいろんな行事が重なっていることもあるのですが、会場に来ていました参加者から「どうなっているん」って質問され、返答に困りました。

2014年10月3日金曜日

岩屋保育所 運動会


今日午前中、岩屋保育所 運動会に行ってきました。
途中ポツリポツリと雨が心配されましたが、みんな元気一杯にがんばりました。

来賓として、綱引きに参加。いつ以来やろな~。子ども30VS来賓9(男3)。結果は1勝1負。どちらも勝って良かったです。


夜は岩屋中PTA理事会があります。関係者の皆様、ぜひご参加をお願いします。

2014年10月2日木曜日

老人会運動会がありました。

今日は岩屋地区老人会の運動会でした。
たぶん、はじめてじゃないかなぁと思いますが。
小学校のプレイルームを使って、囲碁ボールや紅白玉入れ等が行われました。(カメラ持って行っていなかったので写真はありません)
チームに分かれて対抗戦しながら一日楽しんだようです。

追伸:昨日から始まりました共同募金。会社名儀で、寄付させていただきました。(公選法により議員の寄付行為は違法となります)ステッカーとボールペンをいただきました。

2014年10月1日水曜日