2015年11月29日日曜日

淡路市政10周年記念式典

淡路市政10周年記念式典。
会場は超満員。何かと多忙な中にもかかわらず、会場までお越し頂きました皆様に感謝申し上げます。
ステージを盛り上げていただきました多くの関係者の皆様にも感謝申し上げます。

市議会を代表して挨拶いたしました。
現状の思いを何日もかけて書き上げた原稿です。

 少しでも伝われば、ありがたいです。

追伸:記念品のDVDですが、「広報あわじ」の10年分のデータ集ですので、DVDプレイヤーに入れても見ることはできません。何名かの問い合わがありましたので書かせていただきました。(パソコンですね)

2015年11月27日金曜日

びっくりポン!

議会開会前の最終議会運営委員会。一般質問の順序であったり、請願の取り扱いについて説明議員は誰であるとか、本会議上程日、委員会審議日程とか国に提出する意見書の取り扱いについても協議しました。
これで、あとは本番を待つばかり。
その他として、議案書をHPにすべて掲載しておりますが、「個人のプライバシー」にどう配慮するか。という点。...
この案件は各会派に持ち帰ることとなりました。



後期高齢者医療関連の広域議会の議員選出をどうすべきか。という点。従前は副市長が議員として広域議会議員として選出されておりました。改選期を迎えた市町では、議会から出すことが多くなってきた関係で、「議会から選出しよう」という全会一致であれば、執行部局とも調整済でしたが、一致に至らず。 
ある議員さんの言葉。「広域議会で発言するには、それだけ専門知識が必要で、適任な議員はいない。副市長の方が適任」とのことでした。市民の声を届けるには、議会から選出の方がよいのではと考える私には、びっくりポンでした。
4年間は変更できません。

今夕には「淡路島の未来を創る議員連盟」さんから招待を受け、参加してきました。

2015年11月24日火曜日

12月議会 始まります。

12/1 開会 議案提案説明 、議員研修会
12/3 総括質疑 、全員協議会
12/4 総務文教委員会(議案等審査)
 (5)第8回兵庫水土里ふるさとフォーラム(県公館)...
 (6)集落福祉フォーラム
12/7 産業厚生委員会(議案等審査)
12/8 委員会審査 予備日
12/9 10 補正予算特別委員会(補正予算審査)
12/11 一般質問
 (13)青少年健全育成PTCAフォーラム
12/14 一般質問
12/15 一般質問
12/18 最終日(議案表決)

この12月議会から本会議の放映(LIVE&録画)に加えて、委員会のLIVE放送を始めます。一般質問だけでなく、議員がどのような質疑をしているのか その議員の考え方等よくわかってくると思います。
また傍聴に行くよりも、各事務所のモニター画面の方がわかりやすいとの指摘もあり、検討してまいりました。議員名札に工夫をこらしたり、モニター画面を本会議場に設置いたしました。


29年7月には議会議員選挙が予定されており、私の方から議会運営委員会へ諮問いたしました。
①議員定数
②議員報酬
③政務活動費の清算払いへの変更

立候補を検討するにあたって、通例通り1年前には定数(増・維持・減)は決定しておきたいと思っていますし、報酬についても10%カットの関係で、洲本市とは年約60万円低いのですが、どうするか。この時期に決めておく必要があります。
政務活動費は厳格にしておりますが、現状先払いでいいのかどうか。

他にも協議案件は多数ありますが、この3点は議運に諮問して、じっくりと協議を重ねてもらいます。

2015年11月19日木曜日

「第10回全国市議長会議長会」研究フォーラム

無事に帰宅しました。
当たり前なのですが、淡路島が見えるとほっとします。

17日は早朝から伊丹空港。仙台まで飛行機で飛び、そこからレンタカーで亘理町へ。亘理町へ淡路市から2名派遣しておりますが、佐伯君。藤田君。ご苦労様。災害復旧に役立つようにと、志願して行ってくれています。何かと慣れない土地でもあり、これから寒さも増してきます。くれぐれも体調に気をつけて頑張ってください。と激励してきました。地名も覚え慣れてきた頃とのことで元気に頑張ってくれています。
当日は、亘理町の佐藤議長、副議長さんも同行いただき災害復旧状況を見て回りました。お忙しい中、ありがとうございました。

18日は福島市に移動「第10回全国市議長会議長会」研究フォーラム(2日間の日程)全国から2000名の議長、副議長、議員が参加。
①震災復興・地方創生の課題と自治体の役割
②震災復興と議会~現場からの報告
東播・淡路議長会も併せて開催されました。

来年度は静岡県。そのあとは手をあげる所がないとも聞こえてきます。宿泊の確保ができないとのことのようで、今回も遠い所まで宿泊いただいて、バス輸送したそうです。




2015年11月15日日曜日

兵庫ディオーネ淡路島応援隊納会


兵庫ディオーネ淡路島応援隊納会。

ジャパンカップ優勝の報告と来季に向けて エールを送りました。

小久保キャプテンが今季で引退、岐阜県で高校女子硬式野球の監督となれれます。淡路市富島出身の長野監督率いる福知山成美との対決が実現するか。 楽しみにしております。

南あわじ市市政10周年記念式典

本日は、「南あわじ市市政10周年記念式典」が開催され、市議会を代表して参加してきました。
こういう式典はその自治体の考え方がよく見えます。
節目、節目を大切にして、未来に向かっての飛躍を誓うような気がします。人口減少、高齢化社会の潮流の中、いかに工夫、知恵を出しながら、まずは次の10年までにどうするのかと問われている気がします。

東浦サンシャインホールにおいて、合併10周年記念「いつかきっと帰りたくなる街づくり」講演会があり、何とか間に合うように少し早めに会場を後にしました。

富島の出身で福知山成美の長野監督の講演会に駆けつけました。女子硬式野球全日本チームのキャプテンを勤め、監督になって創部4年目で全国優勝。今、淡路市に拠点を置いている兵庫デイオーネの選手とも全日本チーム時代の後輩もおり、縁を感じますね。

2015年11月14日土曜日

暴力追放淡路市民の集い

今朝は「ふれあいのフェスティバル」開会式に市議会を代表して参加してきました。
時間的に余裕があれば、いろんなブースを回りたかったのですが、13時からの告別式参列のため、会場を後にしました。

その後、14時から「暴力追放淡路市民の集い」&「淡路守りの賞表彰式」に参加。
田坂巡査部長さん、薮田晃久さんのご両名が受賞されました。本人はもとより奥様、関係者の皆様おめでとうございました。...
今後とも市民の安全のため、よろしくお願いいたします。

神戸山口組の事務所が淡路市志筑に来るのではとの憶測も流れ、市民の不安は増すばかりでした。先月31日に、組事務所前まで、市民の方々と関係者が一体となってのシュプレヒコール。今日は神戸山口組の動向についての話もあり、多くの市民の方がご参加いただきました。
高校の後輩であります「美ら美ら」さんのライブ。県警音楽隊の演奏があり、最後に大会宣言において、
・暴力団を恐れない
・暴力団に金を出さない
・暴力団を利用しない
+ 暴力団と交際しない
「暴力団追放3ない+1運動」を展開し、暴力団を社会から完全に排除するために全力を尽くすことを決意することを参加された多くの市民の皆さんと一緒に宣言いたしました。
まだまだ予断を許しませんが、市議会として、引き続き行政と歩調を合わせ、情報収集、その対策に努めてまいります。

夜には、前日に引き続き「第11回議会報告会」を開催いたしました。昨日は8名。今日は17名の市民の方にご参加いただき、有意義な意見交換ができました。詳細につきましては後日、掲載させていただきます。

2015年11月12日木曜日

初めての取り組み「意見交換会」


淡路市議会として初めての取り組みとなります「意見交換会」を行いました。

今まで「議会報告会」を過去10回、約80会場で市民の皆さんと意見交換してきました。しかしながら、若者の参加は皆無。
多様な民意を反映させる。将来の淡路市が暮らしやすくなるためにも、関西看護医療大学生の生の声を聞きたいということで、ご無理を言ってスケジュール調整してきました。

まず、話し合うことからがスタートですし、いろんな意見や何故っていう素朴な疑問をぶつけてほしいとお願いいたしました。

すべての方からの意見をと思いましたが、時間切れで約半数の方からの質問となりました。

「どこどこの道は暗くて不安」「何度も衝突しかけたので、カーブミラーを」「ボランティアしたいけど情報がない」「福祉教育はしているの」「車がないととても不便」「声かけ運動を広めたい」「ダンボールを出す日がわからない」「アウトレットモールがあればいいな」「店舗が少なく、買い物が不便。結局神戸に買いに行くが高速バス料金が高い」「サイクリングが増加して危険を感じることがある」「自転車通学しているが、通学路は暗くて危険」「住居の敷金、礼金、家賃の高さ」etc.

それぞれの質問に対し、短めであってもそれぞれ回答いたしました。すぐにできることに対しては、関係部局に指示しました。

ショックなことは、届いているべき情報を知らないということ。今まで再三、取り組んで改善してきましたが、学生さんということもありますが、まだまだ「情報の共有」がなされていないことがよくわかりました。

2回目、3回目と今後も続くようにしたいと思います。とても貴重な時間であり、  参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

「淡路地域づくり懇話会」

今日は午前中に平成27年度「淡路地域づくり懇話会」
井戸知事に門市長からの提案と重ならないよう要望しました。
①観光振興として、世界一の明石海峡大橋のアピールとして、この大橋を使ってのマラソン開催について
交通量の増加による県道整備予算増と、サイクリングロードとしての交通安全対策が必要ではないだろうかといことで、一層の県道の拡幅、県道沿線の草刈りの実施を年2~3回にできないものかということと、海岸漂着ごみ(海底沈下ごみ)の定期的な清掃、回収について取り組みをお願いしました。

②超高齢化社会の安心対策として、防災避難路確保事業についての県補助の充実と地域で暮らしていけるよう、まちなか整備事業(拠点整備)の予算についての拡充

③通勤通学対策として、淡路IC付近の駐車場整備について、H30に工事着手する予定の堰堤工事にあわせて関係機関と調整の上、隣接する御手洗公園の廃止等も含めた整備となるよう、要望いたしました。

それぞれに回答が井戸知事よりなされました。

2015年11月11日水曜日

12月議会から委員会もライブ放送始めます!

12月議会から本会議に加えて、委員会もライブ中継を始めます。

今までは、本会議場しかカメラがなかったのですが、専用の委員会室を設けて、カメラ設置も同時に行います。(工事完了していませんので、テストもしていない段階です)


尚、委員会につきましては、ライブのみとさせていただきます。コストもかかることもあり、録画は予定しておりません。(ライブは費用が発生しません)

岩屋中学校文化発表会

今日は岩屋中学校文化発表会。

午前中しか、観覧できていませんが、弁論には7名が立ち、堂々としたスピーチでした。
合唱も練習の成果を発揮できたのではないでしょうか。隣の体育館で展示されていました作品にも感動します。

やっぱり、教育って大事だなって思います。私たちの時代には、こういう経験することがありませんでした。貴重な経験ですね。

ホールを使って舞台に立つという経験はきっと今後の人生において、何かしら役に立つのではないかと思います。

もうひとつ。今日は子ども達が主役ですが、支えている人(先生方、ホール裏方etc)のことも忘れないでほしいと思います。            ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

2015年11月7日土曜日

淡路市水産まつり

初めての「淡路市水産まつり」が生穂漁港荷捌き所で開催されました。

10:00~13:00でしたが、振舞いの先着200名はあっという間になくなり、鮮魚の販売も早々に売り切れ続出といううれしい悲鳴。
来賓あいさつで、しっかりと魚離れの解消への取り組み等をお話ししようと思いつつも、挨拶が終わらんと買えないということもあり、長蛇の列からの視線が気になり、早々に簡単なあいさつで済ませました。

学校給食の場において、子どもたちに地元のおいしい魚を食べてもらおうと検討中ですし、その節には、組合の皆様にもぜひ、ご協力をお願いしたいと思います。幼児期に舌を育てることはとても重要なことと私は思っています。    魚といい出会いをしてほしい そんな思いですね。
また「魚の調理方法」についても、若い世代に教えていただけたらいいなと思っています。

一気に魚離れの解消とはいきませんが、できることを長い期間をかけて、取り組んでいく必要があろうかと思います。旬があり、刺身以外にも、焼いたり、煮たりといろんな調理方法があります。動物性だけに偏らないことが、健康の秘訣でないかと思います。
今後においても、つくり育てる漁業への支援を始め、魚離れを解消するように取り組んでまいります。

初めての試みに感謝申し上げ、今後も継続されることを願っております。

2015年11月5日木曜日

渋谷区議会 区民環境委員会の皆様の視察研修。

今日は、東京都渋谷区議会 区民環境委員会の皆様が震災の防災・減災の関係で視察。震災公園セミナーハウスで行われました。

歓迎のご挨拶の後、私も同様に、研修させていただきました。

米山副支配人の語り部。迫力ありました。皆さんの心に訴えれたのではないでしょうか。
渋谷区という大都会では、いろんな意味での難しさがあろうかと思います。町内会組織の存続も難しいとの報道も耳にします。

自然の力には絶対に勝てません。でも、減災はできること。何かひとつのことでも、もしもの時には、命を救うことができるのではと思います。
自分の命、家族の命を助けるのは(自分たちの地域を守る)
①よいコミュニケーションを心がける ②事前のシュミレーション ③自助、共助。 公助はもっと後。ではないかと思っています。

野島断層もご視察いただきました。残念なことは、揺れを体験できる施設が数日前から故障しているということで、早期に改修に入ってもらいたいなと思います。

せっかくいろんな所から、研修等に来られて、「故障」では申し訳ない気持ちですね。

同じような時間に、小学生の皆さんも多くご来場いただいてました。視察団が到着するまで、語り部さんの話を聞かせてもらってました。揺れの体験できなくてごめんね。

2015年11月2日月曜日

平成28年度予算編成にあたっての各会派、無所属議員の予算要望

今日は平成28年度予算編成にあたっての各会派、無所属議員の予算要望。

執行部の市長、教育長、各部長さん方に集まってもらって、是非ともの案件なり、方向性を来年度予算に反映してもらう貴重な時間でした。

今回は、議長としてすべてを聞かせてもらったので新しい発見といいますか、議員の皆さんの日頃からの活動であったり、ただ単なる言葉だけで魂が入っていない案件なのか、会派内でよく揉んだといいますか、熟度の高い部分なのかは、聞いていてよくわかりました。

5会派と無所属3名で合計443項目の予算要望が提出されました。議会としても熟度をあげていくように努めてまいります。

2015年11月1日日曜日

淡路市技能功労者表彰式が挙行されました。

「ええもん、うまいもんフェア」
例年はONOKOROで開催しているのですが、震災20年ということもあり、震災公園で開催されました。
その公園内べっちゃないロック前の特設ステージにおいて淡路市技能功労者表彰式が挙行されました。
本年度は、大工さん、左官さん、車整備工さん、電気工事屋さん、美容師さん等13名の方が、門市長より表彰をお受けになりました。

淡路市議会を代表して、受賞された皆様、ご家族、関係者の皆様にお祝いの言葉を述べさせていただきました。

この道一筋、長年に渡って、技を磨いてこられ、たゆまぬ努力を重ねてこられました皆様です。その道の第一人者であり、いわば淡路市にとっての宝の方々。
受賞を契機として、更に技を磨いていってほしい。
今後、」健康に留意され、できましたら、その技を若い世代へと伝承していってほしいとお願いしました。
市議会として、産業振興に尽力することをお誓いし、お祝いの言葉とさせていただきました。

皆様、本当におめでとうございました。

淡路市総合防災訓練

 朝9時にサイレンが鳴り、津波を想定した避難訓練が行われました。

その後、東浦中学校に集まり、消火訓練、心肺蘇生法や負傷の際にタオル等を使った固定法、毛布を使っての負傷者等の救出、煙の中から脱出したり、講和、炊き出し訓練等が行われました。
すべての会場をじっくりとはいきませんが、見て回りました。

災害時での家族間の取り決めであったり、災害弱者の問題では、町内会内での話し合いが必要かと思います。まずは、自助、共助。それでもどないもならん問題は公助。家屋の倒壊等も想定しながら、安全な避難路の確保は重要です。
地域内でもいろいろ協議していきたいと思います。

参加いただきました皆様を始め、自衛隊等関係者の皆様、お疲れさまでした。