2015年12月27日日曜日

淡路市消防団年末特別警戒

早朝に仕事を前倒しして、年内最後の資源ゴミ回収のお手伝い
。ダンボール、新聞、雑誌はいつも2倍近くあったかなと思います。

昼間に近況報告を兼ねて親戚の方への年賀状を作成。思えば、昨年は母が12月下旬に入院した関係で、年賀状を1枚も書けませんでした。
...
淡路市消防団年末特別警戒巡視があり、午後7時過ぎに東浦事務所へ向けて出発。東浦-津名-一宮-北淡-岩屋と5地区回らせていただきました。

本当に寒い中であり、6番目の最後となるあいさつはごく簡単に。何かと忙しい中、特別警戒への感謝と団員自身の体へのご自愛、平穏に新年を迎えられますよう祈念しました。
団員の皆さん、どうぞ、よろしくお願いします。

自宅に帰り、早速風呂に入り、冷えた体を温めました。
明日は御用納め。あいさつの終了後、広報広聴委員会で、広報の校正を行います。

2015年12月22日火曜日

淡路市青少年問題協議会が開催されました。

本日は「淡路市青少年問題協議会」

淡路警察署からの報告もあり、犯罪認知件数としては減少していることが報告されました。
県下全体で増加しているのは、空き巣、乗り物盗、器物損壊。
淡路署管内での刑法犯は16人。
補導関係では、105人のうち、喫煙・深夜(23時以降)徘徊。17才が44人、16才が27人、18才が17人と高校生が大半です。...
被害事例については、高校生で強制猥褻、盗撮、痴漢。中学生で誘拐、声かけ。小学生で声かけの事例があったそうです。

神戸山口組を「指定暴力団」とするよう準備を進めているとのことでした。

市内小中学校での現状報告と課題。

情報機器の発達、核家族化、少子化等から家庭環境が悪化しているのではないかとのこと。
①母親の過干渉②母親任せの父親③生活困窮④虐待⑤祖父母の過干渉
子どもが孤立していると、母親間でのラインはずしであったり、親も孤立しがりだそうです。
①心やすらぐ家庭 ②つながる力の向上 ③自己決定力の向上
いろんな課題があるのですが、いろんな機関(カウンセラー、民生委員、ソーシャルワーカー、医療機関)が連携協力していくことが必要とのことです。

子どもは親をよく見ていますし、保護者が変われば、子どもは変わると思います。ITの弱点(温かみ、表情が不明)の部分もあり、親も子どもと一緒に学ばなければならないとの言葉が印象的でした。
私も5人の子どもを育ててきましたが、みんな違います。多少は個々にあった育て方も必要ですね。
どんな育て方がいいのかはわかりませんが、勉強のことは言ったことありませんで、「親がしっかりと」と教育熱心な方からはよく注意を受けました。
あいさつをしっかりとして、誠実であること、ならぬことはならぬこと、痛みをわかる人になってほしいと。 それだけです。
子ども達の笑顔がいっぱいになり、地域も笑顔の花が咲くよう、努力していきたいと思います。

2015年12月10日木曜日

軽減税率が決まったようです。

軽減税率が決まったようですね。

「生鮮品だけ」「加工品も含める」いろんな議論がありました。
他の国でもやっているのだから、日本でもできるはずだとある議員さん。 それぞれの考え方があります。

私個人の考えは、「税制はシンプルに」
簡単なようで、難しいのが複数税率。

1億円もの所得のある人も200万円切る人も同様に軽減税率が適用されます。本来、所得の低い方への負担を減らそうってのが、目的でなかったのかと。
給付金制度の活用もできたんじゃないかと。

決まったことには従いますが、大きな出費(レジ・ソフト・経理面)となりそうです。

2015年12月6日日曜日

第2回淡路市集落福祉サミット

今日は9時30分からセミナーハウス(北淡)において、「第2回淡路市集落福祉サミット」は市・社協の共催で開催されました。
会場には、各地から250名以上の参加を頂き、滋賀県高島市浜分区の集落福祉の実践について基調報告。
市内からは大町地区高倉サロンの奥野さん。野島地区常盤の中田さん、森口さん。岩屋地区の長濱さん。
3名の実践発表、パネルディスカッションがありました。お疲れ様でした。
...
少子高齢化社会の中で、集落で暮らし続けたい。当たり前に日常生活を送りたい。

少しのお手伝いであったり、地域内で話し合うことで、「安心」が得られたりと、その地域に合ったやり方があると思います。まずは自分たちでできることから始めることが重要かなと思います。そして、「人」。

私の暮らす町内会も一歩づつレベルアップできるように努めてまいります。淡路市全体を意識しないといけないのですが、福祉においては、まず足許から進め、事例となるよう工夫していきたいと思います。

2015年12月4日金曜日

12/1より議会(定例会)が始まっております。

12/1より議会(定例会)が始まっております。
新規条例が6本。改正条例が8本。事件決議が14本。補正予算が4本。報告が3件。

12/1から委員会のライブ放送をスタートしました。まだまだ慣れていせんが、傍聴に来なくても審議内容が見れるということで、まず一歩を踏み出しました。
まだWindowsのみ対応で、「スマホで見れない」とかの声も届いております。スマホでも見れるようにすることも可能なのですが、別途契約(年40万円弱)が必要であり、費用対効果を見ながら今後の検討課題にしております。(現状のライブ放送には費用はゼロ)...
報告3件の中身
①公用車の交通事故で、相手方に¥60,912を支払う
②淡路島土地開発公社の27年決算書類の提出
③市営住宅即決和解の件 h21.7~h27.2までの滞納家賃¥2,059,800と引き続き入居したいとのことで、h27.3~7までの家賃¥233,700の支払いを受け、即決和解。

1日3日と本会議。今日は総務常任委員会所管の議案を審議いたしました。16時過ぎ委員会は終了。その後「意見交換会」の日程調整。聴覚障がい者協会との面談。議案等の打ち合わせ。副市長との面談。
取り急ぎの報告です。

2015年11月29日日曜日

淡路市政10周年記念式典

淡路市政10周年記念式典。
会場は超満員。何かと多忙な中にもかかわらず、会場までお越し頂きました皆様に感謝申し上げます。
ステージを盛り上げていただきました多くの関係者の皆様にも感謝申し上げます。

市議会を代表して挨拶いたしました。
現状の思いを何日もかけて書き上げた原稿です。

 少しでも伝われば、ありがたいです。

追伸:記念品のDVDですが、「広報あわじ」の10年分のデータ集ですので、DVDプレイヤーに入れても見ることはできません。何名かの問い合わがありましたので書かせていただきました。(パソコンですね)

2015年11月27日金曜日

びっくりポン!

議会開会前の最終議会運営委員会。一般質問の順序であったり、請願の取り扱いについて説明議員は誰であるとか、本会議上程日、委員会審議日程とか国に提出する意見書の取り扱いについても協議しました。
これで、あとは本番を待つばかり。
その他として、議案書をHPにすべて掲載しておりますが、「個人のプライバシー」にどう配慮するか。という点。...
この案件は各会派に持ち帰ることとなりました。



後期高齢者医療関連の広域議会の議員選出をどうすべきか。という点。従前は副市長が議員として広域議会議員として選出されておりました。改選期を迎えた市町では、議会から出すことが多くなってきた関係で、「議会から選出しよう」という全会一致であれば、執行部局とも調整済でしたが、一致に至らず。 
ある議員さんの言葉。「広域議会で発言するには、それだけ専門知識が必要で、適任な議員はいない。副市長の方が適任」とのことでした。市民の声を届けるには、議会から選出の方がよいのではと考える私には、びっくりポンでした。
4年間は変更できません。

今夕には「淡路島の未来を創る議員連盟」さんから招待を受け、参加してきました。

2015年11月24日火曜日

12月議会 始まります。

12/1 開会 議案提案説明 、議員研修会
12/3 総括質疑 、全員協議会
12/4 総務文教委員会(議案等審査)
 (5)第8回兵庫水土里ふるさとフォーラム(県公館)...
 (6)集落福祉フォーラム
12/7 産業厚生委員会(議案等審査)
12/8 委員会審査 予備日
12/9 10 補正予算特別委員会(補正予算審査)
12/11 一般質問
 (13)青少年健全育成PTCAフォーラム
12/14 一般質問
12/15 一般質問
12/18 最終日(議案表決)

この12月議会から本会議の放映(LIVE&録画)に加えて、委員会のLIVE放送を始めます。一般質問だけでなく、議員がどのような質疑をしているのか その議員の考え方等よくわかってくると思います。
また傍聴に行くよりも、各事務所のモニター画面の方がわかりやすいとの指摘もあり、検討してまいりました。議員名札に工夫をこらしたり、モニター画面を本会議場に設置いたしました。


29年7月には議会議員選挙が予定されており、私の方から議会運営委員会へ諮問いたしました。
①議員定数
②議員報酬
③政務活動費の清算払いへの変更

立候補を検討するにあたって、通例通り1年前には定数(増・維持・減)は決定しておきたいと思っていますし、報酬についても10%カットの関係で、洲本市とは年約60万円低いのですが、どうするか。この時期に決めておく必要があります。
政務活動費は厳格にしておりますが、現状先払いでいいのかどうか。

他にも協議案件は多数ありますが、この3点は議運に諮問して、じっくりと協議を重ねてもらいます。

2015年11月19日木曜日

「第10回全国市議長会議長会」研究フォーラム

無事に帰宅しました。
当たり前なのですが、淡路島が見えるとほっとします。

17日は早朝から伊丹空港。仙台まで飛行機で飛び、そこからレンタカーで亘理町へ。亘理町へ淡路市から2名派遣しておりますが、佐伯君。藤田君。ご苦労様。災害復旧に役立つようにと、志願して行ってくれています。何かと慣れない土地でもあり、これから寒さも増してきます。くれぐれも体調に気をつけて頑張ってください。と激励してきました。地名も覚え慣れてきた頃とのことで元気に頑張ってくれています。
当日は、亘理町の佐藤議長、副議長さんも同行いただき災害復旧状況を見て回りました。お忙しい中、ありがとうございました。

18日は福島市に移動「第10回全国市議長会議長会」研究フォーラム(2日間の日程)全国から2000名の議長、副議長、議員が参加。
①震災復興・地方創生の課題と自治体の役割
②震災復興と議会~現場からの報告
東播・淡路議長会も併せて開催されました。

来年度は静岡県。そのあとは手をあげる所がないとも聞こえてきます。宿泊の確保ができないとのことのようで、今回も遠い所まで宿泊いただいて、バス輸送したそうです。




2015年11月15日日曜日

兵庫ディオーネ淡路島応援隊納会


兵庫ディオーネ淡路島応援隊納会。

ジャパンカップ優勝の報告と来季に向けて エールを送りました。

小久保キャプテンが今季で引退、岐阜県で高校女子硬式野球の監督となれれます。淡路市富島出身の長野監督率いる福知山成美との対決が実現するか。 楽しみにしております。

南あわじ市市政10周年記念式典

本日は、「南あわじ市市政10周年記念式典」が開催され、市議会を代表して参加してきました。
こういう式典はその自治体の考え方がよく見えます。
節目、節目を大切にして、未来に向かっての飛躍を誓うような気がします。人口減少、高齢化社会の潮流の中、いかに工夫、知恵を出しながら、まずは次の10年までにどうするのかと問われている気がします。

東浦サンシャインホールにおいて、合併10周年記念「いつかきっと帰りたくなる街づくり」講演会があり、何とか間に合うように少し早めに会場を後にしました。

富島の出身で福知山成美の長野監督の講演会に駆けつけました。女子硬式野球全日本チームのキャプテンを勤め、監督になって創部4年目で全国優勝。今、淡路市に拠点を置いている兵庫デイオーネの選手とも全日本チーム時代の後輩もおり、縁を感じますね。

2015年11月14日土曜日

暴力追放淡路市民の集い

今朝は「ふれあいのフェスティバル」開会式に市議会を代表して参加してきました。
時間的に余裕があれば、いろんなブースを回りたかったのですが、13時からの告別式参列のため、会場を後にしました。

その後、14時から「暴力追放淡路市民の集い」&「淡路守りの賞表彰式」に参加。
田坂巡査部長さん、薮田晃久さんのご両名が受賞されました。本人はもとより奥様、関係者の皆様おめでとうございました。...
今後とも市民の安全のため、よろしくお願いいたします。

神戸山口組の事務所が淡路市志筑に来るのではとの憶測も流れ、市民の不安は増すばかりでした。先月31日に、組事務所前まで、市民の方々と関係者が一体となってのシュプレヒコール。今日は神戸山口組の動向についての話もあり、多くの市民の方がご参加いただきました。
高校の後輩であります「美ら美ら」さんのライブ。県警音楽隊の演奏があり、最後に大会宣言において、
・暴力団を恐れない
・暴力団に金を出さない
・暴力団を利用しない
+ 暴力団と交際しない
「暴力団追放3ない+1運動」を展開し、暴力団を社会から完全に排除するために全力を尽くすことを決意することを参加された多くの市民の皆さんと一緒に宣言いたしました。
まだまだ予断を許しませんが、市議会として、引き続き行政と歩調を合わせ、情報収集、その対策に努めてまいります。

夜には、前日に引き続き「第11回議会報告会」を開催いたしました。昨日は8名。今日は17名の市民の方にご参加いただき、有意義な意見交換ができました。詳細につきましては後日、掲載させていただきます。

2015年11月12日木曜日

初めての取り組み「意見交換会」


淡路市議会として初めての取り組みとなります「意見交換会」を行いました。

今まで「議会報告会」を過去10回、約80会場で市民の皆さんと意見交換してきました。しかしながら、若者の参加は皆無。
多様な民意を反映させる。将来の淡路市が暮らしやすくなるためにも、関西看護医療大学生の生の声を聞きたいということで、ご無理を言ってスケジュール調整してきました。

まず、話し合うことからがスタートですし、いろんな意見や何故っていう素朴な疑問をぶつけてほしいとお願いいたしました。

すべての方からの意見をと思いましたが、時間切れで約半数の方からの質問となりました。

「どこどこの道は暗くて不安」「何度も衝突しかけたので、カーブミラーを」「ボランティアしたいけど情報がない」「福祉教育はしているの」「車がないととても不便」「声かけ運動を広めたい」「ダンボールを出す日がわからない」「アウトレットモールがあればいいな」「店舗が少なく、買い物が不便。結局神戸に買いに行くが高速バス料金が高い」「サイクリングが増加して危険を感じることがある」「自転車通学しているが、通学路は暗くて危険」「住居の敷金、礼金、家賃の高さ」etc.

それぞれの質問に対し、短めであってもそれぞれ回答いたしました。すぐにできることに対しては、関係部局に指示しました。

ショックなことは、届いているべき情報を知らないということ。今まで再三、取り組んで改善してきましたが、学生さんということもありますが、まだまだ「情報の共有」がなされていないことがよくわかりました。

2回目、3回目と今後も続くようにしたいと思います。とても貴重な時間であり、  参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

「淡路地域づくり懇話会」

今日は午前中に平成27年度「淡路地域づくり懇話会」
井戸知事に門市長からの提案と重ならないよう要望しました。
①観光振興として、世界一の明石海峡大橋のアピールとして、この大橋を使ってのマラソン開催について
交通量の増加による県道整備予算増と、サイクリングロードとしての交通安全対策が必要ではないだろうかといことで、一層の県道の拡幅、県道沿線の草刈りの実施を年2~3回にできないものかということと、海岸漂着ごみ(海底沈下ごみ)の定期的な清掃、回収について取り組みをお願いしました。

②超高齢化社会の安心対策として、防災避難路確保事業についての県補助の充実と地域で暮らしていけるよう、まちなか整備事業(拠点整備)の予算についての拡充

③通勤通学対策として、淡路IC付近の駐車場整備について、H30に工事着手する予定の堰堤工事にあわせて関係機関と調整の上、隣接する御手洗公園の廃止等も含めた整備となるよう、要望いたしました。

それぞれに回答が井戸知事よりなされました。

2015年11月11日水曜日

12月議会から委員会もライブ放送始めます!

12月議会から本会議に加えて、委員会もライブ中継を始めます。

今までは、本会議場しかカメラがなかったのですが、専用の委員会室を設けて、カメラ設置も同時に行います。(工事完了していませんので、テストもしていない段階です)


尚、委員会につきましては、ライブのみとさせていただきます。コストもかかることもあり、録画は予定しておりません。(ライブは費用が発生しません)

岩屋中学校文化発表会

今日は岩屋中学校文化発表会。

午前中しか、観覧できていませんが、弁論には7名が立ち、堂々としたスピーチでした。
合唱も練習の成果を発揮できたのではないでしょうか。隣の体育館で展示されていました作品にも感動します。

やっぱり、教育って大事だなって思います。私たちの時代には、こういう経験することがありませんでした。貴重な経験ですね。

ホールを使って舞台に立つという経験はきっと今後の人生において、何かしら役に立つのではないかと思います。

もうひとつ。今日は子ども達が主役ですが、支えている人(先生方、ホール裏方etc)のことも忘れないでほしいと思います。            ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

2015年11月7日土曜日

淡路市水産まつり

初めての「淡路市水産まつり」が生穂漁港荷捌き所で開催されました。

10:00~13:00でしたが、振舞いの先着200名はあっという間になくなり、鮮魚の販売も早々に売り切れ続出といううれしい悲鳴。
来賓あいさつで、しっかりと魚離れの解消への取り組み等をお話ししようと思いつつも、挨拶が終わらんと買えないということもあり、長蛇の列からの視線が気になり、早々に簡単なあいさつで済ませました。

学校給食の場において、子どもたちに地元のおいしい魚を食べてもらおうと検討中ですし、その節には、組合の皆様にもぜひ、ご協力をお願いしたいと思います。幼児期に舌を育てることはとても重要なことと私は思っています。    魚といい出会いをしてほしい そんな思いですね。
また「魚の調理方法」についても、若い世代に教えていただけたらいいなと思っています。

一気に魚離れの解消とはいきませんが、できることを長い期間をかけて、取り組んでいく必要があろうかと思います。旬があり、刺身以外にも、焼いたり、煮たりといろんな調理方法があります。動物性だけに偏らないことが、健康の秘訣でないかと思います。
今後においても、つくり育てる漁業への支援を始め、魚離れを解消するように取り組んでまいります。

初めての試みに感謝申し上げ、今後も継続されることを願っております。

2015年11月5日木曜日

渋谷区議会 区民環境委員会の皆様の視察研修。

今日は、東京都渋谷区議会 区民環境委員会の皆様が震災の防災・減災の関係で視察。震災公園セミナーハウスで行われました。

歓迎のご挨拶の後、私も同様に、研修させていただきました。

米山副支配人の語り部。迫力ありました。皆さんの心に訴えれたのではないでしょうか。
渋谷区という大都会では、いろんな意味での難しさがあろうかと思います。町内会組織の存続も難しいとの報道も耳にします。

自然の力には絶対に勝てません。でも、減災はできること。何かひとつのことでも、もしもの時には、命を救うことができるのではと思います。
自分の命、家族の命を助けるのは(自分たちの地域を守る)
①よいコミュニケーションを心がける ②事前のシュミレーション ③自助、共助。 公助はもっと後。ではないかと思っています。

野島断層もご視察いただきました。残念なことは、揺れを体験できる施設が数日前から故障しているということで、早期に改修に入ってもらいたいなと思います。

せっかくいろんな所から、研修等に来られて、「故障」では申し訳ない気持ちですね。

同じような時間に、小学生の皆さんも多くご来場いただいてました。視察団が到着するまで、語り部さんの話を聞かせてもらってました。揺れの体験できなくてごめんね。

2015年11月2日月曜日

平成28年度予算編成にあたっての各会派、無所属議員の予算要望

今日は平成28年度予算編成にあたっての各会派、無所属議員の予算要望。

執行部の市長、教育長、各部長さん方に集まってもらって、是非ともの案件なり、方向性を来年度予算に反映してもらう貴重な時間でした。

今回は、議長としてすべてを聞かせてもらったので新しい発見といいますか、議員の皆さんの日頃からの活動であったり、ただ単なる言葉だけで魂が入っていない案件なのか、会派内でよく揉んだといいますか、熟度の高い部分なのかは、聞いていてよくわかりました。

5会派と無所属3名で合計443項目の予算要望が提出されました。議会としても熟度をあげていくように努めてまいります。

2015年11月1日日曜日

淡路市技能功労者表彰式が挙行されました。

「ええもん、うまいもんフェア」
例年はONOKOROで開催しているのですが、震災20年ということもあり、震災公園で開催されました。
その公園内べっちゃないロック前の特設ステージにおいて淡路市技能功労者表彰式が挙行されました。
本年度は、大工さん、左官さん、車整備工さん、電気工事屋さん、美容師さん等13名の方が、門市長より表彰をお受けになりました。

淡路市議会を代表して、受賞された皆様、ご家族、関係者の皆様にお祝いの言葉を述べさせていただきました。

この道一筋、長年に渡って、技を磨いてこられ、たゆまぬ努力を重ねてこられました皆様です。その道の第一人者であり、いわば淡路市にとっての宝の方々。
受賞を契機として、更に技を磨いていってほしい。
今後、」健康に留意され、できましたら、その技を若い世代へと伝承していってほしいとお願いしました。
市議会として、産業振興に尽力することをお誓いし、お祝いの言葉とさせていただきました。

皆様、本当におめでとうございました。

淡路市総合防災訓練

 朝9時にサイレンが鳴り、津波を想定した避難訓練が行われました。

その後、東浦中学校に集まり、消火訓練、心肺蘇生法や負傷の際にタオル等を使った固定法、毛布を使っての負傷者等の救出、煙の中から脱出したり、講和、炊き出し訓練等が行われました。
すべての会場をじっくりとはいきませんが、見て回りました。

災害時での家族間の取り決めであったり、災害弱者の問題では、町内会内での話し合いが必要かと思います。まずは、自助、共助。それでもどないもならん問題は公助。家屋の倒壊等も想定しながら、安全な避難路の確保は重要です。
地域内でもいろいろ協議していきたいと思います。

参加いただきました皆様を始め、自衛隊等関係者の皆様、お疲れさまでした。

2015年10月30日金曜日

淡路市戦没者慰霊祭

淡路市戦没者慰霊祭。

戦争を知らない私ですが、心を込めて追悼の言葉を申し上げました。

先人たちの努力の上に私たちの命はある。そのことを決して忘れてはならない。 そのことを
しっかりと追悼の言葉に込めました。

2015年10月29日木曜日

一国は一人によって興り、一人によって滅ぶ

兵庫県市議会&町議会合同での正副議長研修会。
加来耕三先生から「戦国武将に学ぶリーダーの条件」

①織田信長②坂本竜馬③諸葛孔明が変わることなく人気だそうです。坂本竜馬に関しては、「龍馬伝」の90%が史実に基づかない内容とのこと。
大河ドラマの影響なのでしょうか。私の知っている歴史と全く違うことにびっくり。
...
先生からは、情報の少ない中でも、瞬時に判断を求められるからこそ、
①立ち止まって考える。疑ってかかること
②歴史は繰り返す。いつの日かとか、希望的観測で飛躍する論にもっていかないこと。
③数字にウソはないということ。人間が数字に期待値を乗せてしゃべっている。あくまで現有戦力が勝負。
日本人の特有の考え方についてもお話しをいただきました。一度、じっくりと先生の本を読まねば。
「一国は一人によって興り、一人によって滅ぶ」という言葉が特に印象に残っています。

2015年10月25日日曜日

淡路島ロングライド150 (あわいち)

淡路島ロングライド150 (あわいち) 6:00にスタートしました。

スタートは30秒間隔で15台づつ、出走していきますが、1時間以上かかります。
今朝は北風となり、いつもより温度が低いように感じました。トイレも長蛇の列です。
早い人だと昼前後にはゴールするのかも。安全に、楽しくゴールしてください。



スタートを見守ってから、月1回の「資源ごみの日」です。仕分けや積み込み完了までお手伝いします。

2015年10月24日土曜日

つな福祉まつり。

淡路市社協のつな福祉まつり。

地元の社協の祭りしか知りませんでしたので、一度見ておこうと。屋台も多く、駐車場も隣接していますし、JAさんの協力もあり、活気のある祭りですね。

その後、移動して淡路島ロングライド150の前夜祭に出席。
ようこそ、淡路島へ。
 にこいちのミニステージ。いろんな景品(淡路牛1万円分、とか)をじゃんけんゲームで決めて多いに盛り上げってました。
明日が本番。私も早朝4時半に自宅を出て、明日のスタートに参加します。
皆さん、事故のないように笑ってゴールまで帰ってきてください。

2015年10月23日金曜日

管外視察にいってきました。

22日~23日にかけて産業厚生常任委員会の管外視察に同行しました。

三重県桑名市さんでは「介護予防・日常生活支援総合事業」「地域包括ケア」2025年問題を乗り切るための支えあい体制づくり。松坂市さんでは、「手話言語条例」について。紀宝町さんでは「防災タイムライン」命を守り、被害を最小限にするという課題。人の命が一番ということ。

この研修でのレポート提出は10/31まで。その後、委員会を開き、委員会としてのまとめをしていきます。

2015年10月21日水曜日

終戦70年全国戦没学徒追悼式典

終戦70年全国戦没学徒追悼式典。学徒動員壮行会が行われた21日に若人の広場公園で挙行されました。
学徒を象徴するペン先をかたどった記念塔の前まで行き、志半ばで戦火に見舞われた若者を偲び、白菊を捧げてまいりました。
改めて、「今の繁栄は皆さんの犠牲の上にある」ことを決して忘れてはならない。 そう思います。...
30日には市の戦没者追悼式典があります。戦争を知らない世代ですが、追悼のことばをしっかりと述べたいと思います。

2015年10月20日火曜日

月日のたつのは、早いです。


議長に就任して、昨日で70日。
今日は、山口県美弥市議会さんの視察受け入れで、9時20分から。10時から広報広聴特別委員会が議会広報誌の最終会議。結局、昼食をはさんで、16時あたりまで。どのようにしたら市民の皆さんに伝わるか、数字に間違いはないか、見やすく、読みやすくするために これで5回目の最終会議ですが、毎回校正が入ります。今まで、あて職で広報広聴特別委員会の委員を決定しておりましたが、今回から立候補制とし、自ら名乗りあげてくれた方々です。
今後も広聴の分野で忙しくしてしまいますが、「一歩 前へ」との思いです。
...
今年度、議会報告会にプラス1年かけて各種団体の方や町内会連合会の皆様とも意見交換会を予定しています。まず、若者の意見をということで関西看護医療大学生との意見交換会からスタートします。議会の新しい取り組みとして、ご理解いただければと思います。

追伸:70日ということで、議長としての公務日数を記載しておきます。本会議9日。委員会32日。市公式行事5日。関連会議35回でした。 

2015年10月18日日曜日

今日は、淡路市はイベントがいっぱい。

第31回国生みマラソン。
出場していただける参加者は2000名以上。高石ともやさん、森脇健児さん、かみじょうたけしさんのゲストランナー。招待選手として山陽特殊製鋼の篠藤淳さんがハーフマラソンに。森田司さん、蔭山浩司さん、森本直人さん。ヤマダ電機の竹地志帆さんが10Kmに出場いただきました。
自宅を出るまでにと仕事をしたのですが、結局、作ったけれど、配達に行く時間がなく、そのまま作っただけに終わりました。

昼食しながら、会派「志民の会」の政策打ち合わせを120分。
そのまま、しづかホールで行われています音楽の祭典in淡路島に。...
心地よい余韻にひたりながら、兵庫ディオーネのファン交流会に。
シーズンが終わり、前期・後期とも優勝はできませんでしたが、一区切りの感謝を込めた交流会でした。エースの里投手と今季で引退する小久保キャプテンと同席しました。
小久保キャプテンの第二の人生にエールをおくります。

2015年10月12日月曜日

第10回 淡路市長杯グランド・ゴルフ大会

第10回 淡路市長杯グランド・ゴルフ大会が佐野運動公園で開催されました。


天候にも恵まれ、一日さわやかな風につつまれて、和気あいあいとプレーしていただければ。しかし大会ですから、集中力を発揮して自身のベストプレーとなることを祈念しました。
追伸:初体験が始球式。方向は悪くなかったですが、勢いがありすぎました。貴重な体験させてもらって、ありがとうございました。

2015年10月10日土曜日

第10回 がいな祭り

「第10回 がいな祭り」が開催されます。
11:10 
≪オープニング≫(共同募金表彰式)
    防犯PR(保育所&幼稚園)
12:30~ ...
≪ハッピーステージ≫
(大型紙しばい、新舞踊、フラダンス、大正琴、南中ソーラン)

ハッピーステージが終了後に、舞台からもちまきの予定です。
≪体験コーナー≫では、福祉体験、防災&救急、骨量測定、血圧測定
≪パネル展示≫ふれあいサロン、つながり、共同募金等
≪にぎわい≫作業所のお店、屋台13品目、ゲーム7種、駄菓子、リサイクル本、バザー、産地直売所
多くのボランティアの皆さんの手を借りて、行います。どうぞ、お誘いの上、ご来場ください。
女子プロ野球 兵庫ディオーネから選手が来てくれます。共同募金やストライクアウト、もちまきをお手伝いいただきます。

2015年10月7日水曜日

一宮事務所開所式

朝起き会からスタート。
一旦自宅に戻り、一宮事務所(耐震化)開所式。とても明るくて、雰囲気がすごくいいです。地域の方が頻繁に利用したくなるような事務所となりました。隣接している保育所、作業所共有して、広い駐車場も完備され、うらやましい限りです。地域づくりの核となることでしょう。

その後、関西看護医療大学 学長さんと「学生との意見交換会」実施に向けてのご挨拶に伺わせてもらいました。初めての試みですし、楽しみにしております。


庁舎に戻り、ICT部会との調整協議。最後まで居ることはできませんでしたが、こうやって自主的にお集まりいただいて、協議していただいていることには、感謝です。 方向性だけを確認し、サロンに向かいました。

広報広聴委員会も同時刻からあったのですが、「この日は私が同行しますから」という三か月前からの約束。
サロンでは、初めての「生け花」。参加費は100円。MOAさんから6名来ていただいて、「少しでも、元気に」との思いで開催しました。
それぞれの気に入ったペットボトルの容器を取り、水を入れ、直観で選んだ
花をじっくりと眺め、差していきます。
皆さん、笑顔いっぱいで私としては安堵です。MOAの皆様には、お花の用意、容器の作成等お世話になりました。

2015年10月6日火曜日

MBSの「VOICE」

今日放送された、MBSの「VOICE」で、~企業の大阪離れが止まらない。あるメーカーは社長に社員ともども淡路島へ~という内容で、先日、淡路市(淡路夢舞台)へ移転されたプライミクス(株)さんが取り上げられていました。

近年、大阪府から転出した企業の移転先の1位が兵庫県というのも驚きましたが、大勢の方々が豊かな自然と太陽の光が輝き、食の宝庫である、この淡路島を愛してくれているのが、とても嬉しいことです。
プライミクス(株)さん、これからも頑張ってください!

北海道名寄市(なよろ)市議会視察受け入れ

今日は、北海道名寄市(なよろ)市議会の会派の方7名が視察に見えられ、対応させていただきました。
遠路ご苦労さまです。徳島での視察を終えて、淡路島に。
高齢者福祉の案件で、①高齢者の達者で長生き運動支援事業②人生80年いきいき住宅助成事業③いきいき100才体操 について研修に見えられ、福祉部健康増進課並びに長寿介護課の皆さんから説明を受け、質疑が相次ぎ、予定時間もオーバー。
特に「いきいき100才体操」をぜひ、取り入れたい意向があるようでした。

担当部局から答えにくいような部分については、私から話させていただきました。

「いきいき100才体操」の先進地として、淡路市に来ていただくということは、名誉なことと思います。職員のがんばりが北海道まで届いているということです。引き続き100才体操を広め、達者で長生きできるよう常に改善点、課題を克服することが、市民の笑顔につながります。


聖隷病院の事務長の移動があり、新旧交代のご挨拶に。正副議長で訪問を受け、会談いたしました。

2015年10月4日日曜日

第6回淡路市市民体育祭 総合開会式&淡路市スポーツ表彰式

第6回淡路市市民体育祭 総合開会式&淡路市スポーツ表彰式がいざなぎアリーナで開催されました。

8時30分開会式ということで、7時過ぎに自宅を出ました。
本年度は長年の指導育成に取り組んでこられましたスポーツ功労賞 1名。県大会優勝であったり、全国大会で優秀な成績を収められました53名のプレイヤーにスポーツ賞が贈られました。

女子プロ野球ディオーネを迎え、佐野運動公園の雨天練習場も来年着工と聞いておりますし、市としてW杯ラグビーキャンプ地にも名乗りをあげています。
スポーツはより人生を豊かにし、充実する大きな力があると思います。スポーツに親しむ環境が充実していくことは大きな意義がありますし、大切なこと。
更なる記録更新、連覇をご期待いたします。

2015年10月3日土曜日

第9回「生田村そば花まつり」

本日、第9回目となります「生田村そば花まつり」へ。

天候にも恵まれ、むしろ暑いぐらいでした。
何よりみんなの「笑顔」がとても印象に残っています。前へ向いてるって感じがとてもうれしく思いました。
生田そばも食し、お茶も岬副議長と共にいただきました。
...
冒頭に挨拶の機会がありましたので、骨子を書いておきます。(その通りにはしゃべっていませんけれど.......)
自己紹介を兼ねて、母方の親は生田村の出身。少しは生田スピリッツがあると思います。という話。
成熟社会、多様なニーズ、少子高齢化の流れの中、供給型先行行政では立ち行かなくなる。
どんな地域にしたいとの思い。いかにして住民主体を作り上げていくか。それがないと地域コミュニティが衰えていく。リーダーづくり、人づくり。共助ができることが地域が生き残っていく鍵ではと思う。
休耕田にそばを植え、そばカフェ、ほたるカフェと進化中。
生田村活性化協議会は、農林水産大臣表彰もお受けになり、まさに地域づくりの先駆者として、那智会長をはじめ、田村事務局長、地域の人が地道に努力してきた。他地域の模範となるよう、益々のご活躍、前途に幸あらんことをご祈念申し上げます。 というようなご挨拶をさせていただきました。

2015年10月2日金曜日

防犯カメラ設置についてのWEBアンケート結果

高齢社会の到来により、認知症の方が突然と行方不明となる場合があります。

あちらこちら手配して探すのですが、監視カメラがあればもっと迅速に的確にできるのになぁといつも思います。早い保護をと思いながらも、淡路島から出たのか、どうかで捜索範囲がかなり違ってきます。過去からの例でいえば、淡路島北部の岩屋地区住民は明石・神戸が生活圏であることからなのか、船に乗るという記憶があるのかわかりませんが、島外で保護された例はおよそ80%を超えます。
以前から、ジェノバライン乗降口に設置してはと提案しておりますが(あくまでカメラ設置してますと案内板を明示したり、プライバシーには十二分に配慮した上での設置)まだ設置には至っておりません。引き続き努力したいと思います。

さて、防犯カメラ設置についてのWEBアンケート結果(政治山出展)がでましたので参考に書いておきます。
①監視カメラの設置に対してどのように思うかの問いでは、
「設置すべき」33.7%
「どちらかと言えば設置すべき」34.7%をあわせて、68.3%が設置に肯定的。
反対に「設置すべきでない」4.3%
「どちらかと言えば設置すべきでない」6.5%をあわせると10.8%が否定的。
②監視カメラ設置は目的ごとに、効果があると思うかの問いでは
「犯罪の捜査」に役立つ 87.5%
「事故の検証」に役立つ 84.9%
「犯罪の抑止」に役立つ 77.4%
「自然災害の記録・検証」に役立つ 76.5%
「取り調べの可視化」に役立つ 75.1%
「自然災害の予防・警鐘」に役立つ 56.3%
皆さんのご意見をお寄せくださいませんか。

2015年10月1日木曜日

岩屋保育所の運動会と西脇市市政10周年記念式典

岩屋保育所の運動会。
雨がいつ振り出すかということで、開会時間を早めてスタート。
しかし、無常にも、雨がポツリ、ポツリ。
だんだんと雨粒も大きくなり、グランドでの運動会を切り上げて、遊戯室へ移動することとなりました。西脇市市政10周年記念式典に出席のため、グランドでの運動会しか見れませんでしたが、いい思い出ができましたでしょうか。

午後からは「西脇市市政10周年記念式典」。

淡路市議会を代表して、お祝いに駆けつけました。
黒田庄町と西脇市が合併。一つ一つを積み上げてきた結果と思いました。その市の考え方が式典に表れますね。

淡路市も11/29(日)に市政10周年記念式典を挙行します。

2015年9月30日水曜日

淡路市議会第59回定例会が終了しました。

9/1から始まった いわゆる決算議会が本日無事終了いたしました。傍聴席から罵声が飛ぶという珍事にも遭遇。

定例会終了後、広報広聴特別委員会も開催され、11月に行う「議会報告会」の班編成や会場、日程等詳細を詰めました。

議長主催で初めての試みとなりますが、市内に暮らす関西看護医療大学生との意見交換会の開催もあわせて決定しました。(日程は調整中です)
最終的にはこの決定を全員協議会で報告します。

追伸:暴力団追放の運動ですが、10/31に行う予定で、調整中です。

2015年9月27日日曜日

資源ゴミと荒れた山の伐採を


今日は資源ゴミの日。以外だったのはペットボトル、アルミ缶、スチール缶も8月の時よりも多かったです。9月が暑かったからでしょうかね。

ここ数日間かけて地元の荒れた山の伐採。
地権者の方から相談があり、(民家の真上に位置)ご近所さんも台風等では心配でしょうし、3日間延べ10人で、ダンプ山盛り3台分の樹木を伐採しました。
...
私もチェーンソーを持ち少しはお手伝いとなったかどうかですが、「疲れました」。
また、明日から定例議会が再開されます。

2015年9月23日水曜日

第8回神楽祭

伊弉諾神宮において三大神話 神々のふるさと第8回目となる神楽祭がありました。
大和のまほろば(淡路)赤塚神楽(出雲)高千穂の夜神楽、国生み神楽(淡路)。
三日間続いたフィナーレですが、出演いただいた皆様には感謝申し上げます。多くのスタッフ関係者の皆様 お疲れさまでした。

来場者の80%は市外の方とか。市全体で文化として盛り上げていく必要があるのかなと感じました。

2015年9月22日火曜日

明石市浮桟橋竣工の記念式典。

今日は、明石市へ。浮桟橋竣工の記念式典。

先に新造船「まりんあわじ」が就航していましたが、明石港の整備がまだでした。これで、明石海峡大橋を渡ることができない125cc以下のバイクがジェノバライン(明石⇔淡路)を使って、自由に行き来できるようになります。
ちなみに一便にバイク8台、自転車20台まで積載可能です。
末永く愛される航路であってほしいと思います。

2015年9月13日日曜日

合併10周年記念 淡路市敬老会

今日は合併10周年記念 淡路市敬老会がしづかホールで開催されました。
会場まで足を運んでくれた皆様、来賓の皆様、出演いただきました保育所、幼稚園の5歳児の皆さん。津名高校・淡路高校の皆さん。多くのスタッフの皆さん。
ありがとうございました。

100才を超える人は全国で6万2千人弱。近い将来100才が当たり前の時代を迎えようとしております。そこに合わせたまちづくりを地域・行政・議会が一緒に知恵を出し合って「住み続けたい しあわせのまち 淡路市」を更に進めていかなければなりません。
...
「健康が最高の財産」  私自身の不摂生を反省しています。

2015年9月11日金曜日

第11回淡路市畜産共進会が開催されました。

昨日の鬼怒川決壊による洪水被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を願っております。

地震も怖いけれど、水も本当に怖いですね。多分にあっという間に一気に水が押し寄せたのかと。早め早めに対応するしかないですね。「有備無憂」でしょうか。


さて、晴天の中、第11回淡路市畜産共進会が開催されました。141頭の中から30頭に絞られた後、10頭を選ぶのですが、素人の私が見ても難しく、この3頭は残るのではとか予測しながら、審査を見守りました。
...
名誉賞にふじこ号(富永執一氏)が選ばれました。優秀賞一席には、ふくみや号(芝床明宏氏)。二席には、しえる号(富永芳雄氏)三席には、きみこ号(坂新之氏)四席には、こゆき号(雨谷薫氏)五席には、かえこ4号(籾谷州彦氏)六席には、はなこ号(横山恵一氏)七席には、たまふく1号(太田税氏)八席には、みやこ号(中山三喜生氏)九席には、ももこ号(稲本稔氏)となりました。皆さん、おめでとうございました!

次のJA日の出、県共進会においても優秀な成績を期待しております。
全国からふるさと納税(本年度でも2億円超)をいただいておりますが、希望される産品では「淡路牛」が圧倒的とも聞いております。
出品されました皆様の日頃からの愛情が「淡路牛」ブランドを益々高めていくものと確信しております。もちろん私たち市議会も執行部、JA、兵庫県と力を合わせていく所存です。

2015年9月10日木曜日

補正予算審査が終わりました。

今日予定されておりました岩屋中学校 体育祭は明日に延期になりました。
開会時間をずらしてでもの思いは朝方の雨で吹き飛んでしまいました。
(明日は第11回淡路市畜産共進会があり、公務優先)

昨日の補正予算3号と特別会計補正6会計につきましては、原案可決すべきものと委員会では結論を得ました。

・交付税の決定を受け、2億7641.3万円増。国からの交付税121億2641.3万円となりました。
・先の台風11号被害(激震指定)復旧に1億9625万円。
・平成28年度から新基準の地方公会計システムへの準備として、固定資産台帳、備品台帳、公有財産台帳等整備費1416万円。債務負担1180万円。
・しづかホールの空調設備故障により、改修費750万円。
・個人番号カード交付事業費1619.1万円。
・遠田高速バス停駐車場整備(鑑定料)33.8万円。鑑定に入る前に有料化の地元説明がないままとの指摘がありました。
・地域経済循環創造事業交付金として、4960万円。これは国の募集事業に応募決定された「生しらす・鮮魚加工場整備」国補助金10/10。
・キャリアノート研究事業費30万円。兵庫県下6中学校区のうち、東浦中学校校区において兵庫型「体験教育」と関連づけた教育を実施。島内各校から公開授業等を通じ、研修します。
・後は決算を受けて、財政調整基金への法廷積み立て1億4491.3万円。

以上 誠に簡単ですが、とり急ぎの報告とします。

2015年9月2日水曜日

淡路市漁業振興協議会「おさかな教室」がありました。

今日は晴天の中、淡路市漁業振興協議会(社領会長)の「おさかな教室」。
地元石屋小学校とのことで、干したこづくりを見学してきました。地元からも多くの漁協関係者の皆さんや和歌山からも徳島からも応援に駆けつけていただいていました。ありがとうございます。

途中、蛸が余っているのでとのことで私も体験もさせていただきました。

淡路はおさかなの国ですが、蛸を直に触ったことがない児童もいますし、企業誘致の関係で都会から転校してきた児童もいます。
とっても貴重な体験だし、勉強になったのではと思いますね。

昼食は、児童の輪の中に入って、いろんな会話をしながら、たこめし、ワカメの味噌汁、ちりめんとすべて地元での産品を美味しく頂戴しました。もちろんその後にお魚の勉強会。みんな真剣な態度で勉強していました。

もっと、もっと地元の魚を家庭で食べてほしいと思います。今年こそ、学校給食で実現したいものです。

2015年9月1日火曜日

本日より59回定例議会が始まりました。

9月になりました。暑い暑い日々から一気に秋の気配となりましたね。

本日より59回定例議会が始まりました。9/30までの30日間。
新規条例1本(両常任委員会にまたがる案件で特別委員会設置し審査します)
改正条例3本。補正予算7本。決算認定が10本。諮問1件。報告が5本。あと追加議案が1本と、意見書2件が予定されております。

本日は提案説明のみで、実質審議入りは3日の質疑の後、委員会付託され、審議していきます。

9/1 本会議 議案上程、諮問1件表決
9/3 本会議 議案に対する質疑
9/4 総務文教常任委員会 議案審査
9/7 産業厚生常任委員会 議案審査
9/8 特別委員会 議案審査
9/9 補正予算審査特別委員会 補正予算審査
9/11 畜産共進会
9/13 敬老の式典
9/14~16 一般質問
9/17 広報広聴調査特別委員会
9/18 決算審査特別委員会 決算審査
9/21 地方創生シンポジューム
9/22 明石港浮桟橋完成式典・淡路伝統芸能祭
9/23 三大神話神楽祭
9/24~25 決算審査特別委員会 決算審査
9/28 決算審査特別委員会 決算審査
9/29 決算審査特別委員会 総括質疑
9/30 本会議 各委員長報告・質疑・表決

今回から、HP上ですが、議案書の写しを公開しております。議案の名前だけでは、市民の方には理解が難しくどうすれば良いか思案しておりましたが、事務局職員からの改善提案を受け、早速に改善を図りました。
http://www.city.awaji.lg.jp/site/gikai/yoteigian-59-1.html
議会に対していろんな提案、ご意見をお寄せ頂ければと思います。 よろしくお願いします。

2015年8月28日金曜日

淡路政経懇話会8月例会

28日18時から淡路政経懇話会8月例会に参加してきました。

金沢 兵庫県副知事から「淡路の地域創生を展望する」という演題で、
①兵庫県地域創生戦略(素案)の概要について
②淡路県民局地域創生戦略(素案)
③大切なこと
④淡路島の「値打ち」
この場ですべて書くことには無理があり割愛しますが、
まず、現実を直視する必要があるということ。とても淡路の人はネガティブ意識がありすぎ、それをどうやってポジティブ思考にもっていけるか。
...
現状(人口減少社会)今までと同じことをやり続けるならば、益々ジリ貧は免れないのでは。特効薬はない。何を変えるか!
変えることには、抵抗感があるだろうけど、議長として、よく話し合って議会運営についても思い切って変えていこうと思います。 

学童保育の状況把握

27日には産業厚生常任委員会。
夏休み中の学童保育の状況把握しようということで、学校敷地内に別棟で実施している所であったり、学校近くの公民館や福祉センターで取り組んでいる所。学校校舎内で実施している所もあり、多種多様。改善点等検討のため、管内4ケ所を視察しました。午後から委員から課題等が話し合われましたが、全施設を管内視察してから、提言をまとめる方向が話し合われました。 頼もしい限りです。

28日は議会運営委員会。通告締め切りによる質疑順、質問順の決定や追加議案の関係や2件の意見書の取り扱い等協議しました。今回、入院加療中の議員から、一般質問したいとの相談を受け、対応策を検討してきました。車いすでの議会運営対応の提案を聞き受けてもらって、議会運営委員会の了承を得ました。

私としては、安堵しましたし、ご理解いただきました皆さんに感謝申し上げます。

2015年8月26日水曜日

淡路広域3団体の議会がありました。

24日には、総務文教常任委員会。9条の会から提出されています請願審査と本年度の重点課題、目指すべき方向性等話し合われました。

25日午前中には、広報広聴特別委員会。広報紙づくりででは、昨年来、少しづつ変更を加えておりますが、コンクールでの受賞を目指す紙面づくりに努力していきます。いかにして、市民の皆様にお伝えすることを中心に活発な意見が飛び交いました。
私からは、広聴の部分として、旧小学校区単位で懇談会の開催をお願いいたしました。もちろん議会報告会とは別に検討をお願いしました。

午後からは議会運営委員会。第59回定例会に日程、議案の振り分け一般質問等諸準備を整えました。
9/1~9/30までの30日間となりました。
火葬場建設特別委員会の設置を諮問させていただき、議運の了承をいただきました。あと1日の全議員協議会で図らせてもらって30日に提案する運びとなります。
終了後には、会派に対しての「議案説明会」が行われました。

本日26日は淡路広域水道事業企業団議会。
給水人口141259人。(2.8%増)配水量1877万1876トン(3%増)これは簡易水道統合によるものであり、現実には人口減少の流れ、節水等により減少しています。ちなみに給水原価450.26円。供給単価305.13円。資本単価305.7円となっています。
企業債残高も20.9億あり、今後の運営で維持管理費の効率アップ安全安心な給水を出来るだけ安価に でしょうか。

続いて淡路広域事務組合議会。簡単に記載します。
①市職員研修
②心身障がい児通園事業(わたぼうし)166人と契約。日平均14名の児童をお預かりしております。内訳は淡路市65人。洲本市62人。南あわじ市39人。
③粗大ゴミ処理事業 3135トンを処理。内訳は淡路市35.1%。洲本市45.6%。南あわじ市19.3%。約20%程度減量の状況です。
④食肉センター事業 1882頭のと畜で、1億1698万円。
⑤農業共済事業
⑥医師確保緊急対策事業  淡路医療センターに島外から勤務する医師18名に対し、通勤手当をオーバーする費用410万円を助成。
⑦淡路公平委員会

次に淡路広域消防事務組合議会。
人員が不足していないか。職員増について。分署、出張所については、大半が40年以上経過しており、H31に作成予定の整備計画等について質問がありました。
長時間に渡る広域3団体の議会でしたが、原案可決いたしました。

2015年8月23日日曜日

台風は進路が微妙!

今朝は資源ゴミの日。ペットボトル7ケース、アルミ缶4ケース、スチール缶が意外と多く2ケース。新聞、雑誌は一部の不心得者がいる関係で前日に回収(4ケ月連続)していますが、現状では不心得者の確定、逮捕に至りません。GPSを囮に仕込むことを検討中です。

今夕は地蔵盆。お参りに行ってきます。

台風は進路が微妙。油井さんが公開しました高度400K上空から撮影しました台風の目。皆さん、くれぐれもお気をつけてください。

2015年8月21日金曜日

ICT推進部会

今日は淡路市議会(ICT推進部会)主催で、「本会議及び委員会でのタブレット活用」ということで午前8:45~17:10まで議員研修会を開催いたしました。日本マイコロソフト社、東京インタープレイ、エスニック、富士通、ドコモCS関西、NTT西日本、日立システムズの7社の皆様にデモストを行っていただきました。
当市の議員、職員の皆様、他市からも足を運んでいただきました。 皆様には長時間、貴重な時間をいただきまして感謝申し上げます。

小中学生に一人一台のタブレットを配布、活用しながらも、議会では紙使用。使用している紙量は半端なく、神奈川県逗子市議会さんに研修行ってから、ペーパーレス化する方向性を検討しています。
ただ、市議会だけでどうにかなるものではありませんし、執行部と一緒になって検討していくことが望まれます

定例会を2回やれば、投資コストは回収できるとのことを聞きますが。 まずは一歩づつですね。

2015年8月19日水曜日

産業厚生常任委員会が開催。

産業厚生常任委員会。役職が代わって初めての委員会です。
定例会開催月を除く閉会中において、4部15課36係の事務(予算規模では65%程度)がありますので、月に3回づつ委員会開催していくことが承認されました。

本任期中に特にという点を一人一人発表していきましたが、多様です。多かった項目としては、①有害鳥獣対策②介護保険の要支援の今後③公営住宅の整理と整備④立地適正化計画(まち・しごとプラン)⑤危機管理、防災力の向上⑥認定こども園⑦認知症対策⑧市道の管理⑨国保 医療費のチェック⑩ため池の管理

西濱委員長さんには、委員会としての意見集約」「本会議報告」そして何より結果を出すことをよろしくお願いしました。 議員間討議も取り入れながら、活発な委員会になることを期待しております。

参考資料として配布した件では、地方創生に関する全国知事会の緊急要請。
淡路市でも取り組んでいます少子化対策ですが、一生懸命やって子どもの医療費無料化等充実させていくと、厚労省から国保へのペナルティがかかっています。
いわゆる国の制度との矛盾があり、淡路市では、約2300万円のカットとなっております。

こんなばかげたことはやめるべきであり、ならば国としての少子化対策を充実するべきで、裕福な市で住めば、何でもサービスがあり、過疎化に悩む地方が医療費無料化等打ち出すと、国は補助金をカットしているのが現状で、淡路市議会としても「意見書」提出を検討中です。

2015年8月18日火曜日

ようこそ、淡路市へ

おはようございます。
本日は、加東市議会有志の皆さんが、学校統廃合の跡地利用であったり、スクールバス運行等について行政視察研修に来られます。
私どももお世話になりますし、お役に立てることがあればと急なことでしたが視察受け入れいたしました。「ようこそ、淡路市へ」と歓迎したいと思います。
視察受け入れの前提として、淡路市内に宿泊をいだだくか、市内で食事予約をいれてもらうこととしております。今日は旧野島小学校を跡地利用した「野島スコーラ」で食事していただきました。
淡路島の食材を堪能いただければ幸いですね。

女子プロ野球も後期の戦いに入っております。県営佐野球場が空いていなくて、8/21、8/22 18時から洲本市民球場でのナイター開催ですが、お時間があれば、地元ディオーネの応援をよろしくお願いいたします。

2015年8月11日火曜日

議長に就任しました。よろしくお願いいたします。

9日長崎に原爆が投下された11時2分。黙とういたしました。

原子力発電がどうなるかと心配しておりましたが、「トイレのないマンション」再稼働に踏み切ってしまいました。私自身は、とても残念な思いです。運転した以上、幾重にもガードし、想定外がないことを祈るしかありません。

10日 淡路市議会臨時議会。

市民に開かれた議会、親しまれる議会、政策能力の向上を図ることを決意表明し、議員各位の格別なご支援、ご理解により、淡路市議会第12代議長に選任いただきました。

「なぜなんだろう」「これでいいの」という視点を忘れることなく、少しでも市民の笑顔が増え、より一層信頼される議会となるよう一生懸命に取り組んでいく所存です。皆様のこれまで以上のご指導、ご鞭撻を賜りますよう心よりお願いしたいと思います。

11日 淡路広域事務組合役員会。

広域水道、広域消防等の淡路島広域で取り組んでいる事業の議会前の説明がありました。
今年は特に猛暑であった関係で、熱中症による搬送が増えていました。人口減少の中、いかに水道事業を運営していくか。大きな課題であり、口径を大きくするより、分栓する方が安くなる現実があったり、有収率の問題。今後の設備更新も含め、中長期計画を本年度策定中です。

2015年8月6日木曜日

被爆から70年。

今朝は平和祈念朝起き会からスタート。

広島に原爆が落とされて70年。実験としての所作には許しがたいものを感じます。
かといって、恨みだけではどうにもなりませんし、唯一の被爆国として、核兵器の悲惨さを訴え、一歩づつでも核兵器廃絶に向かうようにすること。...
同様に原子力発電についても、廃炉に向かうように努力していかねばとの思いを更に誓う今朝です。

8時15分。 黙祷を捧げます。

2015年8月2日日曜日

「まりん・あわじ」就航式典

明石海峡航路新船舶「まりん・あわじ」就航式典に参加。試乗もさせていただきました。
本当に暑い中、たくさんのご来賓をお迎えさせていただき、盛大に開催されました。それだけ多くの方々にお世話になった証左でもあります。関係者の皆様には、御礼申し上げます。
本土と淡路島を結ぶ唯一の航路(明石港~岩屋港)として、この船が生涯無事故で、多くの住民、淡路島を訪れる方々を安全に運んでくれること、皆様から愛される航路でありますよう祈願いたしました。
...
式典終了後の14時から動きます。20台の自転車、125CC以下のバイクも8台搭載できるようになります。(バイクは明石港の準備ができる9/23から)
式典を盛り上げていただきました出演者の皆様、運営ボランティアスタッフの皆様、大変暑い中 ありがとうございました!

2015年7月16日木曜日

JIAMへ議員研修に

14日から本日まで、滋賀県にありますJIAMへ議員研修に行ってまいりました。
テーマは「自治体決算の基本と実践~行政評価を活用した決算審査~」
申し込み150名以上ある中、定員70名の中に当選できました。

9月決算を目前とした時期でもあり、関西学院大学 稲沢克祐教授から、決算の意義、審査のポイント、演習やグループ討議をしながら決算審査の実践や新しいアプローチとして行政評価や財務書類を活用した取り組みを研修してきました。

公共施設等総合管理計画の策定では、今後30年程度の人口推計を基にした計画の策定であったり、新地方公会計改革における「新基準」が示され、資産債務改革であったり、固定資産台帳の作成等総務省から示されております。
30年後に向けて余剰化であったり、老朽化をどうするのか。 

「議決のない所に執行なし」
9月決算で課題を明らかにして、次の予算に結び付けていく必要性を感じます。もちろん私自身からも提案していきますが、できれば会派だけとか、個人だけでなく、「議会としての提案」になるように議員間討議等の手法も活用しながら、努めていきたいと思います。
(残念ながら演習風景等の写真を投稿することは厳禁とのこと)

2015年6月15日月曜日

産業厚生常任委員会の研修

今日は、産業厚生常任委員会の研修で、三木市にあります県広域防災センターと明石市にあります県栽培漁業センターへ行ってまいりました。

地区の防災計画づくりが可能となり、来年度から自主防災組織を立ち上げようと計画しておりますが、消防団と自主防災組織との棲み分けを明確にすることがポイントかも知れません。私の住む地区は海岸に面しており、津波対策、特に避難路整備が課題となっており、行政、町内会、自主防で避難路づくりを進めていきたいと思います。

いずれにしても「地域のことは地域が守る」には、人づくり。
人を救うにはやっぱり人ですし、リーダーづくりが急務です。防災リーダー講習(公費補助あり)もやっておりますが、淡路からは少ないとのことでした。子どもの命を預かる学校、保育所等で、防災リーダー講習等受けているのか、とても気になりました。

2015年6月5日金曜日

新火葬場問題。(請願について反対討論)

新火葬場問題で、いろんなチラシ等が出回っております。地域住民の心情は理解しつつも私は、請願採択には反対をしました。以下に反対した際の討論を掲載しておきます。



この請願につきまして「反対」の立場で討論を行います。
 
私は、新火葬場建設は喫緊の課題であり、その適地等を検討することは必要なことと思っております。できれば財政負担の少ない合併特例債を活用して整備していこうということは、執行部局のみならず、議員も思いは共有していたはずであります。

私自身も「この場所はどうだろうか」とか、市民の方からの直接的な提案も頂いたり、(旧津名町で2ケ所。旧淡路町で2ケ所。旧北淡町で2ケ所)その都度、担当部局には伝えて参りました。
ただ、あの辺りはどうかという町内会同意を得るまでということでなく、ごく浅いレベルの話でありました。他の同僚議員も同様に適地を探し、執行部局に伝えていたのではないかと思います。
担当部局内、あるいは市長まで協議したかどうかは定かではありませんが、費用の問題、道路事情であったり、時間の問題、様々な角度から検討した結果、今回の候補地となったと説明を受けました。

住民が何故に話し合う場がないまま、ましてや町内会長さん達が請願に至ったかを考えます時、執行部の進め方を今一度、検証する必要があると思います。

何点かだけ申し上げますが、あさひ町内会から行政に火葬場としての活用を申し出たかのようにとられても仕方がない 担当部局が作成した文書の存在であります。太陽光発電用地としての活用を図りたいとの相談が、「火葬場として検討してくれ」との行政からのお願いに町内会が悩んで悩んで、当初から反対であったあさひ町内会内に立地している「ごみ焼却場」の一日も早い撤去が実現でき、地域活性化につながるのならばと引受同意に至ったにも係らず、さも、当該あさひ町内会が誘致したようにとられたことは、地域の方に多くの誤解を与えました。担当部局はしっかりと反省をしなければならないと思いますし、予算計上の前日に行われました町内会長さんからの呼びかけで実現しました説明会において、その会場で伝えられたご意見も一切、伝えられることなく ある意味、封印したと とられても仕方がない進め方に理解を得るどころか、逆に「怒り」を与えてしまったのではないかと私は感じます。

さて、現状の火葬場施設は
津名はS47年、北淡はS50年。東浦はS53年の火葬場建設であり、煙突から黒煙がもくもくと上がる旧式の施設であります。40数年経過し、老朽化が一段と進み、補修しつつ動かしておりますが、炉が故障しても交換部品がないのが現状であります。
喫緊の課題として、議会も最新の火葬場の視察、研修も所管委員会で数年前より行なってまいりました。
私は、お亡くなりになった市民の方を出来る限り、清潔 厳粛な施設で、お送りできれば そのためには、一日も早い新火葬場建設をと考えております。
かといって
近隣住民、隣接町内会さんのご理解が得られない場合には、法的に問題がなかったとしても、強行に建設すべきとは思いません。今回、請願者であります町内会長さんの危惧されるご意見も当然、参考にしなければならないと思いますし、他地域の多くの市民の方からの「新火葬場建設」について伺っているご意見も参考にさせていただきたいと思います。

今回の請願
冒頭に申し上げました「反対」か「賛成」か だけでいいのか。

この点が、私の一番危惧する所であります。
町内会の皆さんの意見、意向を受けて、代表して町内会長さんが提出された非常に重い請願であります。止むに止めれず提出された思いも理解するものでありますが、あくまで請願は採択するか不採択とするかだけであります。私が心配しているのは、この請願を採択するということになれば「先例」となり、今後、火葬場建設がどの地になろうとも、同様に反対の請願が提出されたとしたら、先例にならい、採択していくことが予測されます。
新火葬場建設は、一歩も前に進まなくなる恐れが多分にあるということであります。

議会は、「一旦白紙。全地域を対象として一からの仕切り直しをする」決議を可決しております。
今回の反省点を議会としてもしっかりと検証しながら、新火葬場建設に取り組んでいくことが求められていると思います。

「反対」か「賛成」か 落としどころもない、話し合う余地が全くない請願という手法である以上、この請願には賛成することができません。このことは請願者の皆様には、是非、ご理解をお願いしたいと思います。  以上「反対」の討論といたします。

2015年5月25日月曜日

いろんな考え方があるんだと実感。

今日は本会議。補正予算等の議案を原案可決いたしました。

少し、びっくりしたことというか、考え方が違うんだなぁと思ってしまいました。党のスタンスなんでしょうね。中央から言われた通りと思える反対討論でした。


以前の投稿にも書きました「市営住宅の滞納問題」。弁護士からの滞納分支払いと支払いがない場合には入居許可取り消し(退去命令)を求めることの費用を補正予算に計上。...
反対討論の中で、行政が追い込んで、自殺した例をあげて反対討論をされておりました。憲法の生存権を持ち出し、調停という手法を取らなかったことが不満のようでした。

しかし、今回は、督促しても、戸別訪問しても、呼び出ししても一切応じない悪質滞納者と認定された11名の方が対象(全体では344戸の滞納 2億5673万円)ということをお忘れなのかも。民間と違って「所得に応じた家賃」の制度ですしね。

いろんな事情があるのでしょうが、10年間全く家賃を払うことがなくても、居座りつづけることを是とすれば、誰も払わなくなりますね。

権利と義務って何でしょうか。 権利ばかり主張されることに少しうんざりです。

2015年5月24日日曜日

資源ゴミの盗難が頻繁になってきました。

今朝は月1回の資源ゴミの日。

またもや新聞が盗難にあいました。LED照明もつけたり、注意喚起のポスター張ったり、パトロールしたり対策してきましたが、来月から、前日にシャッター内に入れる取組を始めます。
あちこちの町内会でも盗難にあっていることから、前日夜に新聞等を回収しようかと業者の方とも話をしました。当然、再度翌朝も回収に来ていただくことになるのですが。 資源ゴミは売却していますので、ほんと、困ったことです。

2015年5月23日土曜日

各地で小学校体育大会

今日は各地で小学校体育大会。
私は地元 石屋小学校へ行ってまいりました。行事等の関係もあり、途中までしか居られませんでしたが、幼稚園・保育所との連携であったり、中学校との連携もあり、子どもたちは元気一杯がんばりました。
校長先生との話では今年199名。(私の小学生時代の六分の一)私の生まれたS35年淡路市全体で71、387人(14才以下32%・65才以上9.5%)50年経過したH22年46,459人(14才以下11.6%・65才以上32.4%)。 少子高齢化の流れです。人口減少問題に、親世代を増やすか、多子化対策を進めるかです。流出を防ぐことも重要なことです。
...
淡路市では企業誘致しながら、雇用の場を確保しつつ、二人目以降の出産費用無料化、保育所二人入所では、一人無料、義務教育まで入院・通院無料化を進めております。
今夏、企業誘致のプライミクス㈱が淡路市に本社を移し、動き出します。妻帯者用住宅60戸や単身者住宅60戸の建築も進んでおります。子どもさんが通う校区は石屋小、岩屋中ですので、教育の力でぜひ、定住となるよう期待している所です。

2015年5月18日月曜日

定例会が始まりました。

本日から定例会が始まりました。
開議の前に議会コンサート。五反田尚恵さんのピアノ演奏。
イマジンに聞きほれていました。(議長の許可を得て撮影しました)
...
住民からの請願の表決がありました。その思いを踏まえつつも、議会の先例になることを心配して、討論しました。
志民の会(会派)では、反対の際には、討論することとなっており、
事前に請願の代表提出者の方にも私の危惧している点を申し上げました。
ご理解いただければ幸いです。
本会議終了後、兵庫県公館での表彰式典に出席してまいりました。
(間に合ってよかったです)

2015年5月17日日曜日

第57回定例議会が始まります。

13日~15日まで、議会報告会を開催しており、各会場でいろんなご意見・質問をいただきました。
今回のテーマ「新火葬場」について以外のこともあったのですが、一応この場での掲載は見送っていました。.
..

新火葬場建設については、ほとんどの方は賛成。ただ、旧町時代の約束事であったり、誤解を受けるような書類、強引な手法についての意見が大半であったかと思います。再度、一からのスタートを考えたいと思います。

明日から第57回定例議会が始まります。改正条例1件、専決処分の承認3件、事件決議1件、補正予算2件、請願1件採決、請願5件。開会中に追加議案の上程もあるように聞いております。
議会開会に先駆けて、「議場コンサート」が9時30分から行われます。
五反田尚恵さん(東浦在住)のピアノ演奏です。
どうぞ、さわやかな演奏を聴きに来てください。
(5月中の日程のみ掲載します)
19日 本会議
20日 委員会審査 
21日~22日 補正予算特別委員会
25日 本会議
27日~29日 一般質問
私の一般質問は27日午後3時前後となる予定です。

2015年5月9日土曜日

石屋(いわや)神社 春季例祭

地元 石屋(いわや)神社 春季例祭。
片浜町内会の団じりが出ております。
団じりの舞台で子ども達が踊ります。
明日は本宮。淡路島岩屋に是非、訪れて一緒に楽しんでください。

2015年5月5日火曜日

子どもの日

「子どもの日」。
GWに帰ってきてた長女と次女を神戸に送り、バイト終わりの三女を西宮から淡路島につれて帰ってきました。中々全員集合とはいきません。
娘たちとの何気ない会話で元気をもらっています。
...
途中、住吉辺りで「祭り」と遭遇。
地元岩屋の祭りと同様にだんじり。
私の地元岩屋の祭りは9日、10日。今春は片浜町内会のだんじりで盛り上がります。是非、お越しくださいませ。

2015年5月1日金曜日

五月となりました。

さぁて、今日から5月となりました。議会は18日から定例会が始まる予定ですし、議会報告会を13日~15日の期間に10会場で開催します。有意義な懇談ができればいいですね。

亡くなった祖母の誕生日でしたので、お墓参りに行ってきました。
墓参りに行って、別段会話をする訳でもないのですが、気持ちはなんともすがすがしい気分で心は平安です。

2015年4月29日水曜日

市営住宅の滞納問題。

昨日、「市営住宅の滞納」について説明がありましたので、少し触れておきます。
淡路市には震災の関係から島内他市と比べても非常に多い1703戸(洲本市693戸、南あわじ市809戸)の市営住宅があります。

h27.2現在1410戸(入居率82.8%)の内、344戸が滞納(2億5673万円)となっており、システム導入により滞納整理を進めてきておりますが、今般、督促、催告、訪問、呼び出しに一切応じない悪質滞納者11名に対し、法的措置を取り、弁護士からの滞納分支払いと支払いがない場合には入居許可取り消し(退去命令)を求めることとなりました。
...
なんと、驚くことに市営住宅家賃の滞納最高額は704万(所得はあり、10年程度滞納)。100万円以上の滞納者は88戸。

1ケ月でも滞納があると、督促状を送付。順次、催告、戸別訪問等をやっておりますが、なかなか一気に改善とはいきません。
いきなり「〇百万円払え」と連帯保証人に言って解決するならいいのですが。「もっと早く言ってくれ」が現実ではないかと思います。
多分に事情等を考慮しすぎて、かえって多額になってしまっていないかと思ってしまいます。
税なり、住宅使用料等当たり前のこととして払っている人にも、事情はあります。決して滞納される方だけが、事情がある訳ではありません。
逃げ得のないよう、もっと早めの対応と契約書の見直しを要望しました。

2015年4月26日日曜日

資源ゴミの日

今朝は「資源ゴミの日」。仕分けや搬出のお手伝いに。
前日の夕方に一旦整理整頓します。今朝6時30分行って見ると、新聞だけが全部無くなっていました。早朝から出された新聞のみ残っていましたので、夜間に盗難されたようです。
時々巡回パトロールするのですが、3ケ月前には、21時頃、怪しい人を見かけたので、携帯で車のナンバーを撮影しようと準備している最中に逃げられてしまいました。撮影したのですが、結局ナンバーは読めませんでした。
...
町内会の貴重な財源になってますので、困ったものです。

2015年4月23日木曜日

兵庫ディオーネの応援に

今日は女子プロ野球「兵庫ディオーネ」の応援に佐野球場まで行ってきました。
残念ながら、延長戦となり、京都に0-1で惜敗。
先発 里投手もよく抑えていましたが。明日はナイター開催とのことです。

淡路島の生しらす 解禁!

明日から「淡路島の生しらす」始まります。
花みどりフェアも開催中です。

2015年4月9日木曜日

入学式のシーズンです。

一昨日は末子の高校入学式。
昨日は、岩屋中学校の入学式に出席してきました。
(午前中にあった石屋小学校入学式はお葬式参列の為欠席させていただきました)
希望にあふれた表情で、「がんばって」と思わずにはいられません。


唯一、気になるのが、「国歌斉唱」です。

戦争ソングとでも勘違いしているのでしょうか?強制するものではありませんが、自分の国の国歌を斉唱しないことにこれでいいのかなぁと疑問を感じます。
歌詞ですがおよそ1100年前に作られ、古今和歌集の中にあります。
明治時代から歌われてきましたが、国歌として制定されたのはほんの最近、1999年です。

簡単に言えば「きみ」=完璧に成長した男女が、「代」=時代を越えて、「千代に八千代に」=永遠に千年も万年も、生まれ変わってもなお、「さざれ石の巌となりて」=結束し協力しあい、団結して、「苔のむすまで」=固い絆と信頼で結びついて行こう という意味です。
人の愛と繁栄と団結を高らかに謳い上げた、祝いの歌なのです。

義務教育課程の中で今、一度学べる機会があれば良いと思います。

2015年3月31日火曜日

介護保険料が改定されます。

今日は「介護保険」について報告したいと思います。今回、見直しの時期にあたり介護保険料が改定されます。
基準額4600円が5200円と600円上がります。
法改正により市21%負担が22%に改定されたことによる影響額が300円。利用増によるもので300円の値上げ改定となりました。基準額から所得に応じて、0.50倍、0.75倍、0.90倍、基準額、1.2倍、1.35倍、1.9倍、2倍と12段階となっています。
①②2300円→2600円③2898円→3900円④3450円→3900円⑤4048円→4680円⑥4600円(基準額)→5200円⑦5198円→6240円⑧5750円→7020円⑨6900円→7800円⑩8050円→9620円⑪8510円→9880円⑫9200円→10400円
淡路市介護保険特別会計50億641万円。その内保険料の総額は9億2556万円。...
主な支出としては、
居宅介護に16億9900万円。施設介護に16億8700万円。地域密着5億3900万円。福祉用具貸出に940万円。住宅改修に2710万円。サービス計画に2億2260万円。予防に2億4670万円。特定入所に2億6800万円。包括8335万円。いきいき750万円です。

予防にも力点を置きながら、今後とも地域で安心して暮らしていけるように取り組んでまいります。

2015年3月29日日曜日

岡田勝一氏の旭日小綬賞受賞をお祝いする会

今日は岡田勝一氏の旭日小綬賞受賞をお祝いする会に参加してきました。
「本当におめでとうございます」
常に10年先20年先を見ていた先輩議員さんでした。知識も豊富で、熱心でした。町議時代から、いろいろとご指導を頂いてきました。若かった私に、いつも暖かい励ましの風を送っていただいていたように思います。
...
本当に長い間、お疲れ様でした。
今後とも、高所から淡路市議会に適切なご助言をお願いしたいと思います。

2015年3月23日月曜日

平成27年度予算審査特別委員会が終了しました。

3/18から平成27年度予算審査特別委員会において審査を行ってきました。本日(3/23)は、平成27年度予算に対する市長への総括質疑がありました。私の方からの総括質疑のみ掲載します。


Q 淡路市の税収48億円。(市民税15.8億、固定資産税25.9億、法人市民税2.2億、たばこ税2.9億)
地方交付税(国から)118.5億円。
交付金9.3億円。(消費税8.1億、利子0.1億、株式0.1億、自動車0.6億)
当初予算337億円は災害復旧費も含まれているとはいえ、大きすぎないか?

Q パールブリッジ通学者補助 380万円。今、2万円以上の通学者も30万円かかる通学者も定額制で2万円となっているが、定率制に改正しないと、淡路島から通学する学生を増やすことは難しいのではないか?そのことが結果として、公共交通を守ることにつながり、定住化に向かうと思うのだが?

Q 地域まちづくり協議会 250万円。地域自ら考えて、課題解決へ向けての取組、住民との協働を考えるならば、旧の学校区単位に何故、しないのか?条例でなく、要綱との方針であり、本日までにまだ示されていない。早急に示すべきと思うが。

Q 義烏市への海外視察団派遣 178万円。淡路市のPRということで、日中韓三か国地方政府会議も予定されているようだが、視察団と何の関係もない。毎回、博覧会の視察を重ねる意義はあるのか。交流が盛んになってたくさんの方が来たとしても、淡路市内で、他府県にあるような免税店を設置するとか考えないと、淡路島に来てもお金を使うはずもないが。

Q 新教育長はどうするのか?この議会に上程されるのか?

2015年3月11日水曜日

あの大震災から4年。明日は会派代表質問。

3.11 あの大震災から4年。4年前は丁度中学校の卒業式の日でした。
我が子の卒業を喜びながらも、謝恩会前にTVから津波の光景が流れ、気持ちの落差は忘れることができません。
お亡くなられた方々の御冥福をお祈り申し上げますとともに、被災にあわれました皆様方にお見舞い申し上げます。
...
原発事故の収束はまだまだ道が見えず。
少し前、関西電力から値上げの案内。原子力発電の再稼働ができないので、燃料費がかさんでいるとの内容であったように思う。それは、欺瞞であり、おどしに近い。本当に原子力が安いのか。適正な価格で天然ガスを輸入しているのか。シェールガスは。
停電すると脅された今夏は原発なくても停電しなかったじゃないか。
政府は「原発再稼働」方針のようだ。福島原発事故の後処理も計画どおりにできないでいるのに、何故に。そんなに安全だったら、東京湾につくればいいし、莫大な電源立地交付金もいらないでしょう。甘い言葉の裏に何が隠されているのか。
そんなことを考えた今日一日です。
明日は会派代表質問。午後1時から行う予定です。
①平成27年度予算 市長の施政方針演説について
 ・市民協働センター
 ・プレミアム商品券 公平性の担保について
 ・生活道路の安全・安心 避難路の確保と狭隘道路拡幅の優先性
 ・小中一貫校の取組状況と通いたくなる学校づくりについて
②母子手帳を親子健康手帳に
③地域審議会条例の廃止後どのように地域の声を実現させるか
どうにもかみあわない「地域づくり」については、今回で6度目の質問となります。

2015年3月10日火曜日

29名の旅立ち。

岩屋中学校 第68回卒業証書授与式が行われました。
29名の旅立ちです。
私の方からは、卒業のはなむけに、稲盛和夫さんの言葉と私の大好きな坂村真民さんの「念ずれば花ひらく」の詞を朗読いたしました。
...
その後、29名全員揃っての卒業懇談会(昼食)を保護者と共に行いました。
後は、12日の入試をがんばって全員が希望の高校に行けるように祈るばかりです。

2015年3月9日月曜日

補正予算審査が終了

本日で補正予算審査が終了。 諸案件の打ち合わせ等を済ませ、夕方には自宅に戻りました。

夕食後から書き始めたPTA挨拶。
卒業式が明日だというのに、今、やっと書き終わりました。
...
しっかりと思いを書けたか 少し不安ではありますが、今の気持ちを素直に書きました。
あとは本番。 そして入試。 制度が変わって初めての入試ですから、親としては、何か落ち着きません。  

2015年3月2日月曜日

今日から本会議が始まりました。
事業協同組合の立ち上げは津名ハイツで。

昨日は、兵庫ディオーネのホームタウン締結式。
「優勝めざして頑張ってください」...
同姓であります田中選手と同じテーブル席となりました。4番バッターに固定できるよう、激励しました。

2015年2月17日火曜日

産業厚生常任委員会がありました。

昨日は、産業厚生常任委員会。
課題部分を6時間弱、駆け足で走り抜けました。
①公共交通
・北淡路周回バスでは、H27年度から淡路交通縦貫線補助金は1559万円(市負担260万)と多額に。500万程度と聞いていたのですが。
2年間は国県補助がありますが、現実、平均乗車が5人を切ると国補助はありません。住民要望をかなえるための処置ですが、今後の課題です。...
・他の長沢、岩屋コミバス、山田デマンド、興隆寺マイカーは順調。
・明石海峡航路は、プロポーザルの結果、淡路ジェノバライン。料金は500円のままと決定いたしました。

②市営住宅(滞納整理&用途廃止)
・25年度決算で、377件、2億5300万円が滞納となっており、状況を確認。
債権管理調整会議も新設、連帯保証人まで催告書を送ることを徹底して、少しづつ改善。課題は多額にならないように、早めの対応でしょうか。契約書も3年あるいは5年での更新が必要ですね。
余りにも5年以上も滞納とか悪質滞納者には、強制退去という法的処置も必要かもしれません。
③子ども・子育て支援
・南あわじ市が打ち出した「無料化」には2億円の真水財源が必要とのこと。淡路市は多子化に対応する政策(2人目無料)に取り組むことや少子化対策43事業を今後、拡充していくとのこと。
・母子手帳について、親子健康手帳というように変更検討を要望しました。
母と子だけ→父も子育てに参加を促すとか、共働き世帯の増加、核家族化、産後うつの問題、育児放棄等。医療状況は改善しているものの、育児は厳しい状況となっているのではないかと思います。
イメージとしては、目を通すものに、18才とか節目に子どもに受け継ぐような感じになればと思いです。

委員長さんのカラーだったり、狙いがあるのだろうけど、駆け足審議では、課題は課題のままで、改善に向かうのかなぁ。と危惧しました。
以前にも提案させてもらったのですが、各委員の思いや市の課題を集約し、執行部に対し、委員会としての提言にしなければなりません。
幸いあと4月、5月、6月、7月と審議する日数はありますので、各委員より実現したい3課題のみを提出することとなりました。

2015年2月14日土曜日

第1回淡路市集落福祉フォーラム

第1回淡路市集落福祉フォーラムがあり、参加してきました。

「地域の誇り」を取り戻すいい機会でした。実践発表されたました皆様、お疲れ様です。地域事業に取り入れていきたいと思います。

基調講演や岩屋の中田さんの発表を聞いていて「まちなかに溜り場整備を」という一般質問したことを思い出しました。提案した時は、同僚議員からでさえ、溜り場という言葉が悪いだの何となく、マイナスイメージの感じを持たれていた様子。
少しタイミングが早かったのか、私の質問の仕方が悪かったのか、「検討する」ということで直ちに淡路市を動かすことはかないませんでした。
その後、兵庫県で補助制度ができたことで、市に提案しなくてもいいようになりました。
この福祉分野では、県が考えるべきなのか、市が考えるべきなのか。
県の領域と市の領域がイマイチよくわかっていません。
(本日、カメラを忘れましたので、写真なしですが)

会場を少し早く退席させてもらって、西村副大臣の岩屋地区新年互礼会へ。
元気一杯の西村代議士でした。

2015年2月9日月曜日

2/10  高校私学受験の日

さて、明日は私学高校受験の日。みんな、頑張れ!

小規模校ゆえに先生だけでは多数の学校に受験生徒を連れていくことは必然的に無理があります。
PTAでは、受験生徒の付き添いを保護者の方にもお願いして、「受験」をサポートします。

今から、しっかりと寝て、安全運転で、無事に点呼30分前までには着いておきたいと思います。 

その後、ぽっかりと空く5時間をどのように活用するか。毎回の悩みです。

2015年1月17日土曜日

1.17 あっという間の20年。


あっという間の20年。
震災後に生まれた三女が来年成人式。
建て替えした我が家も18年。

月日の流れは早いですね。

今日の式典中、幾度も涙が。年を重ね、涙腺が弱くなってます。

2015年1月11日日曜日

淡路市成人の式典


淡路市成人の式典。
369名の新成人をお祝い。
自身を振り返れば、この時に初めてスーツを着ました。今は亡き叔父の店で新調した時のことを思い出します。
もう体型が変わっているので、着れませんが、大事に置いてあります。

学生の方、社会人の方いろいろでしょうが、節目節目を大事にして、自分の人生、チャレンジしていって欲しいと思います。おめでとうございます!

2015年1月8日木曜日

立杭焼きが届きました。

11月1日のPTA研修で、立杭焼きを研修しましたが、作った作品が本日、届きました。予定では12/20だったのですが、諸事情により到着しましたのが、冬休みとなり、息子が学校から持って帰ってくれました。

参加されました皆さん、作品の出来栄えはいかがだったでしょうか?明日は理事会ありますから、皆さんの声が聞けますね。
10年程前には、湯呑みを作成しましたので、今回は茶碗。

2015年1月7日水曜日

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。
皆様にとって、本年が良い年となりますこと祈念申し上げます。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
...
4日には消防初出式。今年は天候に恵まれ、暖かい日でした。
5日は御用始
6日には、新年賀詞交歓会。淡路市・市議会・商工会の共催です。
雨がぱらぱら。今回で6回目。雨は初めてですかね。
地元の活性化には、商工業者の元気が欠かせません。いろんなアイデアが出ている様子で、今後に期待します。

本日、長浜サロン&つながりねっと。
ぜんざいを頂きながら、新年の挨拶を兼ねて、市の状況をおつなぎさせていただきました。バスの問題。閉店スーパーの今後。新火葬場計画等々。いろんな声を聞かせてもらい、市制に反映していきたいと思います。