2010年9月1日水曜日

防災の日

 本日、9/1は防災の日となっておりまして、1923年に発生した関東大震災を教訓として防災意識を高めるためと、台風の厄日と重なる時期でもあり、台風への心がまえの意味も含まれているとのこと。

これから、台風の季節を迎えることとなります。懐中電灯の電池を入れ替えておいたり、家族で「もしも」の時のことを話し合っておくといいですね。こういう節目でいろんなことをチェックしておくことは必要なことです。

明日は議会は休会でして、翌3日には総括質疑があり、その後 担当委員会に付託されます。

今日の本会議終了後、全員協議会が開催されました。直接の議案ではないのですが、関連する工事関係(フットサル公式コート)の説明がありました。経過説明ないままであったことから、議員からは質問が相次ぎました。 災害時には物資の仕分けエリアとして活用しますが、平常時に屋根もついていることから活用策としてフットサルの話が出て、別に他のことで何に使ってもいいと思うのですが、この部分だけの所管を教育委員会にしたことから「本末転倒」との意見が出ましたね。これは検討を要します。

執行部もよくよく注意をしておかないといけないのですが、議会側からも週1回ぐらいのペースで定例的に全員協議会を開いて、各部との連絡調整の場を設けるか、常任委員会が週1回ペースでやれば「説明を聞いていない」ということは防げると思いますね。

私は、ついつい説明を忘れがちになるのだから、議会側からセットしてあげたらいいと思いますね。「執行部と議会との情報格差」を無くしましょうねって提案したことさえ、忘れているのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿