さて、今晩23時からはサッカーベスト8をかけた戦いです。めがねをかけて応援したいと思います。(パラグアイはめがねの監督に弱いとの情報が。。。) 接戦が予測されます。
昨日は総務常任委員会で、(僅々の課題)学校給食の状況調べとして、東浦中学校での配膳作業の様子や感想など聞き取りいたしました。その後、庁舎に戻り「エレベーターがない小中学校では準備作業に困っている」「ごはんの容器に問題があるのでは」とのご意見も頂いており、質疑しましたが、満足の得られる回答はありませんでした。現場がまだまだ落ち着いてなく、現状把握ができていないような状況であると感じましたので、再度日数をかけて改善を図っていきたいと思います。
デジタル化による難視聴地域解消への取り組みについて報告と質疑。この件につきましては市内に約330世帯で難視聴地域があり、そのひとつひとつに時間をかけて解消にもっていきたいと思います。宅内線の問題もあったり、高性能アンテナに代えると解消される地域があったり、アンテナを水平を垂直に代えて方面を変えたりすると解消する地域もあったりで、各地域によって対応策が異なることから7/5の広報に地域版を挟みこむことで正確な情報提供、相談につなげていくよう要望いたしました。いろんな地域で異なる対応を広報全体に書くことでかえって混乱することを防ごうという意味です。
本日は、議会運営委員会が開催され、次回の議会日程等話し合いましたが、丁度1年の区切りを迎えるに当たって、改善したほうがよいのではと思う数項目を提案させていただきましたが、そのすべてが検討課題とされました。まだ1ケ月あると思うのですがね。1ケ月しかないとのご返事。
会派中心主義の議会運営にあって、私のような無所属からの提案はことごとく跳ね返されますね。この7ケ月(途中参加)の議会運営委員会で幾度となく提案申し上げてきましたが、その都度「検討」で、集中審議もなく、たなざらし状態で、結局、何も変わらないという結果で、委員としての任期が終わりそうです。
議員さんは、よく執行部局には「検討する」という答弁はしないと同義語であってはいけないと訴えながらも、自分のこととなると「検討する」とはたなざらしにするということのようです。それか何が課題であったのか忘れているのか、変化を恐れているのか、自分の意見と異なることへの抵抗でしょうか。
いずれにしても市民目線からの視点で「変える」こと「当たり前のことを当たり前にする」ことを訴えて多くの市民の皆様から送り出していただいた私としては、あきらめずに、粘り強く訴えていくしか方法はなさそうです。冷静に分析し、提案していきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿