2015年8月28日金曜日

淡路政経懇話会8月例会

28日18時から淡路政経懇話会8月例会に参加してきました。

金沢 兵庫県副知事から「淡路の地域創生を展望する」という演題で、
①兵庫県地域創生戦略(素案)の概要について
②淡路県民局地域創生戦略(素案)
③大切なこと
④淡路島の「値打ち」
この場ですべて書くことには無理があり割愛しますが、
まず、現実を直視する必要があるということ。とても淡路の人はネガティブ意識がありすぎ、それをどうやってポジティブ思考にもっていけるか。
...
現状(人口減少社会)今までと同じことをやり続けるならば、益々ジリ貧は免れないのでは。特効薬はない。何を変えるか!
変えることには、抵抗感があるだろうけど、議長として、よく話し合って議会運営についても思い切って変えていこうと思います。 

学童保育の状況把握

27日には産業厚生常任委員会。
夏休み中の学童保育の状況把握しようということで、学校敷地内に別棟で実施している所であったり、学校近くの公民館や福祉センターで取り組んでいる所。学校校舎内で実施している所もあり、多種多様。改善点等検討のため、管内4ケ所を視察しました。午後から委員から課題等が話し合われましたが、全施設を管内視察してから、提言をまとめる方向が話し合われました。 頼もしい限りです。

28日は議会運営委員会。通告締め切りによる質疑順、質問順の決定や追加議案の関係や2件の意見書の取り扱い等協議しました。今回、入院加療中の議員から、一般質問したいとの相談を受け、対応策を検討してきました。車いすでの議会運営対応の提案を聞き受けてもらって、議会運営委員会の了承を得ました。

私としては、安堵しましたし、ご理解いただきました皆さんに感謝申し上げます。

2015年8月26日水曜日

淡路広域3団体の議会がありました。

24日には、総務文教常任委員会。9条の会から提出されています請願審査と本年度の重点課題、目指すべき方向性等話し合われました。

25日午前中には、広報広聴特別委員会。広報紙づくりででは、昨年来、少しづつ変更を加えておりますが、コンクールでの受賞を目指す紙面づくりに努力していきます。いかにして、市民の皆様にお伝えすることを中心に活発な意見が飛び交いました。
私からは、広聴の部分として、旧小学校区単位で懇談会の開催をお願いいたしました。もちろん議会報告会とは別に検討をお願いしました。

午後からは議会運営委員会。第59回定例会に日程、議案の振り分け一般質問等諸準備を整えました。
9/1~9/30までの30日間となりました。
火葬場建設特別委員会の設置を諮問させていただき、議運の了承をいただきました。あと1日の全議員協議会で図らせてもらって30日に提案する運びとなります。
終了後には、会派に対しての「議案説明会」が行われました。

本日26日は淡路広域水道事業企業団議会。
給水人口141259人。(2.8%増)配水量1877万1876トン(3%増)これは簡易水道統合によるものであり、現実には人口減少の流れ、節水等により減少しています。ちなみに給水原価450.26円。供給単価305.13円。資本単価305.7円となっています。
企業債残高も20.9億あり、今後の運営で維持管理費の効率アップ安全安心な給水を出来るだけ安価に でしょうか。

続いて淡路広域事務組合議会。簡単に記載します。
①市職員研修
②心身障がい児通園事業(わたぼうし)166人と契約。日平均14名の児童をお預かりしております。内訳は淡路市65人。洲本市62人。南あわじ市39人。
③粗大ゴミ処理事業 3135トンを処理。内訳は淡路市35.1%。洲本市45.6%。南あわじ市19.3%。約20%程度減量の状況です。
④食肉センター事業 1882頭のと畜で、1億1698万円。
⑤農業共済事業
⑥医師確保緊急対策事業  淡路医療センターに島外から勤務する医師18名に対し、通勤手当をオーバーする費用410万円を助成。
⑦淡路公平委員会

次に淡路広域消防事務組合議会。
人員が不足していないか。職員増について。分署、出張所については、大半が40年以上経過しており、H31に作成予定の整備計画等について質問がありました。
長時間に渡る広域3団体の議会でしたが、原案可決いたしました。

2015年8月23日日曜日

台風は進路が微妙!

今朝は資源ゴミの日。ペットボトル7ケース、アルミ缶4ケース、スチール缶が意外と多く2ケース。新聞、雑誌は一部の不心得者がいる関係で前日に回収(4ケ月連続)していますが、現状では不心得者の確定、逮捕に至りません。GPSを囮に仕込むことを検討中です。

今夕は地蔵盆。お参りに行ってきます。

台風は進路が微妙。油井さんが公開しました高度400K上空から撮影しました台風の目。皆さん、くれぐれもお気をつけてください。

2015年8月21日金曜日

ICT推進部会

今日は淡路市議会(ICT推進部会)主催で、「本会議及び委員会でのタブレット活用」ということで午前8:45~17:10まで議員研修会を開催いたしました。日本マイコロソフト社、東京インタープレイ、エスニック、富士通、ドコモCS関西、NTT西日本、日立システムズの7社の皆様にデモストを行っていただきました。
当市の議員、職員の皆様、他市からも足を運んでいただきました。 皆様には長時間、貴重な時間をいただきまして感謝申し上げます。

小中学生に一人一台のタブレットを配布、活用しながらも、議会では紙使用。使用している紙量は半端なく、神奈川県逗子市議会さんに研修行ってから、ペーパーレス化する方向性を検討しています。
ただ、市議会だけでどうにかなるものではありませんし、執行部と一緒になって検討していくことが望まれます

定例会を2回やれば、投資コストは回収できるとのことを聞きますが。 まずは一歩づつですね。

2015年8月19日水曜日

産業厚生常任委員会が開催。

産業厚生常任委員会。役職が代わって初めての委員会です。
定例会開催月を除く閉会中において、4部15課36係の事務(予算規模では65%程度)がありますので、月に3回づつ委員会開催していくことが承認されました。

本任期中に特にという点を一人一人発表していきましたが、多様です。多かった項目としては、①有害鳥獣対策②介護保険の要支援の今後③公営住宅の整理と整備④立地適正化計画(まち・しごとプラン)⑤危機管理、防災力の向上⑥認定こども園⑦認知症対策⑧市道の管理⑨国保 医療費のチェック⑩ため池の管理

西濱委員長さんには、委員会としての意見集約」「本会議報告」そして何より結果を出すことをよろしくお願いしました。 議員間討議も取り入れながら、活発な委員会になることを期待しております。

参考資料として配布した件では、地方創生に関する全国知事会の緊急要請。
淡路市でも取り組んでいます少子化対策ですが、一生懸命やって子どもの医療費無料化等充実させていくと、厚労省から国保へのペナルティがかかっています。
いわゆる国の制度との矛盾があり、淡路市では、約2300万円のカットとなっております。

こんなばかげたことはやめるべきであり、ならば国としての少子化対策を充実するべきで、裕福な市で住めば、何でもサービスがあり、過疎化に悩む地方が医療費無料化等打ち出すと、国は補助金をカットしているのが現状で、淡路市議会としても「意見書」提出を検討中です。

2015年8月18日火曜日

ようこそ、淡路市へ

おはようございます。
本日は、加東市議会有志の皆さんが、学校統廃合の跡地利用であったり、スクールバス運行等について行政視察研修に来られます。
私どももお世話になりますし、お役に立てることがあればと急なことでしたが視察受け入れいたしました。「ようこそ、淡路市へ」と歓迎したいと思います。
視察受け入れの前提として、淡路市内に宿泊をいだだくか、市内で食事予約をいれてもらうこととしております。今日は旧野島小学校を跡地利用した「野島スコーラ」で食事していただきました。
淡路島の食材を堪能いただければ幸いですね。

女子プロ野球も後期の戦いに入っております。県営佐野球場が空いていなくて、8/21、8/22 18時から洲本市民球場でのナイター開催ですが、お時間があれば、地元ディオーネの応援をよろしくお願いいたします。

2015年8月11日火曜日

議長に就任しました。よろしくお願いいたします。

9日長崎に原爆が投下された11時2分。黙とういたしました。

原子力発電がどうなるかと心配しておりましたが、「トイレのないマンション」再稼働に踏み切ってしまいました。私自身は、とても残念な思いです。運転した以上、幾重にもガードし、想定外がないことを祈るしかありません。

10日 淡路市議会臨時議会。

市民に開かれた議会、親しまれる議会、政策能力の向上を図ることを決意表明し、議員各位の格別なご支援、ご理解により、淡路市議会第12代議長に選任いただきました。

「なぜなんだろう」「これでいいの」という視点を忘れることなく、少しでも市民の笑顔が増え、より一層信頼される議会となるよう一生懸命に取り組んでいく所存です。皆様のこれまで以上のご指導、ご鞭撻を賜りますよう心よりお願いしたいと思います。

11日 淡路広域事務組合役員会。

広域水道、広域消防等の淡路島広域で取り組んでいる事業の議会前の説明がありました。
今年は特に猛暑であった関係で、熱中症による搬送が増えていました。人口減少の中、いかに水道事業を運営していくか。大きな課題であり、口径を大きくするより、分栓する方が安くなる現実があったり、有収率の問題。今後の設備更新も含め、中長期計画を本年度策定中です。

2015年8月6日木曜日

被爆から70年。

今朝は平和祈念朝起き会からスタート。

広島に原爆が落とされて70年。実験としての所作には許しがたいものを感じます。
かといって、恨みだけではどうにもなりませんし、唯一の被爆国として、核兵器の悲惨さを訴え、一歩づつでも核兵器廃絶に向かうようにすること。...
同様に原子力発電についても、廃炉に向かうように努力していかねばとの思いを更に誓う今朝です。

8時15分。 黙祷を捧げます。

2015年8月2日日曜日

「まりん・あわじ」就航式典

明石海峡航路新船舶「まりん・あわじ」就航式典に参加。試乗もさせていただきました。
本当に暑い中、たくさんのご来賓をお迎えさせていただき、盛大に開催されました。それだけ多くの方々にお世話になった証左でもあります。関係者の皆様には、御礼申し上げます。
本土と淡路島を結ぶ唯一の航路(明石港~岩屋港)として、この船が生涯無事故で、多くの住民、淡路島を訪れる方々を安全に運んでくれること、皆様から愛される航路でありますよう祈願いたしました。
...
式典終了後の14時から動きます。20台の自転車、125CC以下のバイクも8台搭載できるようになります。(バイクは明石港の準備ができる9/23から)
式典を盛り上げていただきました出演者の皆様、運営ボランティアスタッフの皆様、大変暑い中 ありがとうございました!