2010年12月29日水曜日

今年も1年 ありがとうございました。

 平成22年もあと3日程となりました。

ブログ開設以来、たくさんの方々に訪問を頂きまして、誠にありがとうございます。門市長のように毎日更新できずにすみませんです。自分の思いがうまく伝わらなかったり、どうしても精神的に落ち込んでいる時は分筆が乱暴になりがちで、間を置いて書くようにしてます。

淡路町商工会でのHP作成講座で、見様見真似で町議の時に作成。市議となって取り急ぎとブログを開設しましたが、当初のままの状態です。

出来る限り、更新を心がけます。懲りずにご訪問下さい。

おかしいことはおかしいと言い、当たり前のことは当たり前にしたいし、住民自治での地域づくりをしっかりとしたい。そんな初心を忘れることなく政策提言していきます。


 どうか、皆様には健やかに新年を迎えられんことをお祈りし、平成22年この1年の感謝を申し上げ、締めくくりの挨拶とさせていただきます。本当にありがとうございました。


私からのお願いです。 

どうぞ、いろんな会合やらグループで集まる機会ありましたら、是非、ご一報ください。出来る限り参加させて頂きます。サロンなんかでは、10分程度いただいて、行政のことや地域のことをお繋ぎさせてもらったり、話題によって意見交換で1時間ということもありました。 いろんな地域でいろんな声を聞かせて頂くことが、議員の仕事ですから、お気軽に声をかけてみてください。よろしくお願いします。

2010年12月21日火曜日

大型風力発電計画は慎重にすべき!

今、北淡路丘陵部において2000KW12基の計画が勧められています。昨日の全員協議会で、関西電力100%子会社であります関電エネルギー開発㈱さんから現状について説明を求めました。

二酸化炭素の削減効果は年に14000t、一般家庭年間電気使用量の1万世帯相当で、淡路市の約6割を賄う量であります。風車の高さは160m、羽根は直径80mという大型風力発電施設です。

私が何故、慎重にと訴えているのか。
地球温暖化防止の観点から、風力や太陽光といった自然エネルギーの生産に異を唱えるものではありません。むしろこれらの自然エネルギーの開発と更なる拡大を願っております。ただ、それらのことが、地域住民の生活を脅かす計画であってはならないと私は考えるからです。

今回の大型風力発電計画は、今年の1月に「公害審査の申し立て」が提出されており、(不調に終わり ました)反対の署名簿も提出される等住民の反対運動も起こっております。
環境評価においても250m以遠にとのことも触れられておりますが、今回の計画では、12基の内、208mや223m、231mに住宅があり、250m内には住宅はないとして計画を進めてきたことが、一部の住民には不信感が増長された背景があるように感じます。

今、風力発電の先進国でありますドイツを始め、法規制を更に厳しくしておりますし、日本でも因果関係が不明とのことですが186の内、64ケ所で健康被害が報告されており、環境省においても法規制を検討している現状(500m以遠)の最中、補助金がつくからと言って、あわてて建設することに疑問を感じます。健康被害の因果関係の立証は住民自らしなくてはなりませんし、適切に対応すると言っても因果関係がはっきりしない場合、結局、住民が移転を余儀なくされる場合がほとんどです。
この北淡路丘陵部には、花さじき、景観園芸学校等もあり、この景観は淡路市民だけの財産ではありません。この点もしっかりと踏まえてもらいたいと思っています。

市議会(民生常任委員会)としても健康被害が出ております南あわじ市での風力発電施設の現地調査に乗り出す所ですし、意見書も次回定例会には提出が予定されております。市議会が調査中に淡路市長が知事に答申を出す事はないでしょうし、 じっくりと腰を据えて議論したらいいと思いますね。

建設するのであれば、環境省の新たなガイドラインや業界の自主規制でもある500m以遠を守る計画に変更して、地域住民にしっかりと説明をして、合意の下に進めて欲しいと願っているんです。
地域住民が積極的に賛成しているのに、反対することはできませんが、慎重に との思いです。

2010年12月19日日曜日

第3回 淡路市民ロードレースが開催!

 午前中、小学校4年生から一般の部までの市民ロードレースが市役所近くのコースで行われました。天気も良く、走りやすかったのではと思います。私、恥ずかしながら今年初めて知りました。(申し訳ないです)
たまたま小学生の息子が参加したことでわかった次第です。

参加する学校にも偏りがあるのかな。少年野球やサッカー、バレーボールの活動もあり、参加しにくいのかもしれませんね。(全淡陸上大会でも、淡路市内の参加は少ないよう感じました)

その後、東浦サンシャインホールで青少年育成推進大会があり、小学生バンドの演奏や私の主張等もあり、子ども達の頑張っている姿を今日一日見ることができました。未来への希望というか光が当たる感じですね。純粋な姿に感動を覚えます。私を含め、大人がしっかりとした手本を示せるよう、頑張ります。


今期定例会は日程設定後、次々と追加案件があり、てんてこ舞いしておりました。議会広報を担当していまして、今回4ページ分を担当することとなり、原稿執筆に追われ、長い間、ブログが書けていないことに今頃気づいています。

2010年12月11日土曜日

市政を問う「一般質問」が13日~15日に

 おはようございます。市政を問う「一般質問」が13日~15日の3日間行われます。

私、田中は13日の3番目の質問となりますから、予想では午後1時からと思います。
(淡路市議会の運営では通告時間の申告はなく、60分以内となっておりますので、前後します)

今回は、3項目。
①超高齢社会の問題について、特に詐欺被害の防止の観点から成年後見人制度の周知徹底ということ。消防団員の皆様にご苦労いただいている行方不明者捜索、特に徘徊者対策としてのGPS機器への助成について。
②北淡路に計画されています「大型風力発電」について
③たこフェリー休止に伴う諸問題について

以上の質問を予定しておりますが、質問通告書を提出してから、約20日も経過しておりまして改善の必要を感じます。

2010年12月10日金曜日

補正予算(5号)委員会ですべて可決。

 今回の補正予算では、3億4千万余を追加し、総額で265億3740万の提案を昨日、委員会での審査が行われ、可決されました。17日の本会議で最終議決します。

主な補正予算について説明申し上げます。
1.財産管理費として  140万円追加
  *岩屋地区 橋本会館の雨漏りの修繕費として
2.公共交通活性化助成金として   370万円(新規)
  *ジェノバラインに対し、早朝・深夜便に対する1/2補助。黒字決算の場合、支出なし。
3.企業誘致推進事業として  1800万円追加
  *生穂産業用地内に工業用水確保のためのボーリング費用
.非常備消防費として  360万円追加
  *行方不明者捜索等消防団員出動手当
5.住民相談事業として  102万円追加
  *アルクリオ2Fに消費者相談センターを設置
6.徴税費として  1830万円追加
  *大半は住民税の申告が国税庁との連携エルタックス電子申告に対応する費用
  *悪質な滞納者に対応するため、専門徴収員の臨時雇用
7.国保会計繰出金として  ▲2152万円減
  *交付税参入額確定による減額。1年遅れとなります。
8.後期高齢者医療助成事業として  1233万円追加
  *県広域連合への分課金です。
9.扶助費として  1億7190万円追加
  *生活保護世帯の医療扶助費。3/4が国費、1/4が淡路市。
  *ケースワーカー4人で297世帯、378人 を担当。
10.予防費として  7190万円追加
  *新型インフルエンザ予防接種1114万円、子宮頚がん予防接種1120万円。
  *ヒブワクチン接種等
11.集落営農組織育成事業として  300万円追加
  *長澤営農地区、熊野ファームパークが購入する機械に対する補助。県1/3
12.水道施設費として  1709万円追加
  *交付税算入額確定による簡易水道への繰出金。
13.農地費として  8181万円追加
  *ほ場整備事業確定、追加要望増額による6451万。河内ダム整備1406万。
  *有害鳥獣に対する防護柵設置補助551万円。
14.漁港管理費として  7690万円追加
  *育波漁港高潮対策2000万円、岩屋漁港内整備5800万円、仮屋漁港改良990万円等。
15.震災記念公園風力発電修繕費として  500万円追加
  *同基金から繰り入れ電力変換装置の交換。
16.津名体育センター管理費に  460万円追加
  *天井にある28基の安定器の交換。壁面に新設移動。

その他、人事移動による調整等も行っております。ラスパイレス指数は県下平均は95%。南あわじ市96.7%。洲本市100.2%。淡路市91.8%となっております。
 

2010年12月8日水曜日

平成23年度 予算要望をしました。

今日は、私どもの会派 「志民の会」(西濱、太田、田中)として、門市長、副市長、幹部職員一同が同席の上、慣例であります来年度予算についての予算要望を行いました。是非、来年度には実現したいものや長期的な課題につきましても3人の意見を調整して熱い思いを述べさせていただきました。

1.魚礁(室津浜)の撤去と設置について
2.海岸や道路側溝、歩道の雑草除去について
3.図書予算の増額と蔵書について
4.北淡小進入路拡幅と視距改良。歩道整備(県)
5.カラス駆除対策の強化について
6.デマンドタクシーの実現について
7.プラスチック類の資源化について
8.一次産品の販路拡大(アンテナショップ)について
9.市民の政策提案条例の創設について
10.税金の使途を希望できる住民要望枠について
11.通勤・通学対策(交通政策)の充実について
12.ドリームショップグランプリの実施について
13.教育予算の充実について
14.市道管理(雑草、高木)について
長期的な課題については
1.県道の整備、拡幅。市道の整備について
2.明石海峡大橋無料化運動の推進について
3.花博跡地の利活用について
4.少子化対策の充実について
5.小中30人以下学級の実現について
6.あわじ魚市場の創設について
7.保育所の一時保育、休日保育の実施について。公設民営化の推進について
8.地域通貨について
9.淡路島内のごみ焼却場を一ケ所統合について
10.田の代海岸整備の促進について
11.地域コミュニティの充実について
12.企業誘致の推進について

30分の中で、もっともっと要望はあるのですが、書けばいい言えばいいということでなく「100%実現」することにポイントを置いて臨みましたが。。。。 

2010年12月4日土曜日

12/9から深夜高速バス便が増便されます。

 三宮23:00発でくにうみライナー(本四海峡バス)が増便されます。舞子は23:30発となります。舞子でこれに乗車が間に合わない場合には、10分後に、淡路交通バスが従前の通り、23:40発があります。(三宮発は同時刻です)

舞子バス停の利用時間は5時~24時までとなっており、24時以降の淡路島へ帰る術はありませんが、この増便対策で工夫しながらも何とかうまくいってくれることを願っています。

2010年12月1日水曜日

師走ですね。

 おはようございます。今日から12月。ちなみに1日は映画の日となっております。幼少の時から、父親の仕事の関係で、今のコンドル会館にあった劇場に毎日のように通っていましたね。何の映画をと思っても、余り思い浮かばないのですが、仕事を手伝ってお駄賃の50円を持って行ってました。本当に懐かしい思い出です。

さて、29日から議会が始まっておりまして、バタバタとしています。市政を問う「一般質問」の通告書提出。会派「志民の会」からの予算要望書の提出。議会改革の提言書の提出。25日にもらった議案書を熟読、質疑事項の取りまとめ。一気に提出物が矢継ぎ早でして。頭の中で考えているものをメモに落としており、更にそれをしゃべる原稿に落とすのは、案外苦手でして、もっと「スラスラ」できたらいいのですが。これは頭の能力のなさなのでしょうね。もっと鍛えんとあかんようです。

今日、午後から地域の民生委員さんや社協の人たちと「地域の見守り隊」について協議をします。今まで経験したことのない超高齢社会の中で、安心して暮らしていくことが出来るかの一旦として、みんなで話し合います。地域防災も含めた検討になればと思います。