2016年4月27日水曜日

産業厚生常任委員会&北淡小学校増築棟完成式典

今朝は産業厚生常任委員会。

市営住宅の集中審議。
淡路市には1703戸の市営住宅があるのですが、長寿命化計画により、計画的に補助金活用しながら大規模修繕であったり、用途廃止をすすめていく計画です。

昔からの木造・非耐震であったり、耐用年数を迎えようとする住宅では、入居しておられる方を別の市営住宅に転居いただきながら用途廃止、取り壊しをすすめていきます。
転居費用として7万円支給と移られた家賃との差も5年かけて平準化するなど提案しているのですが、難航している様子が伺えます。

非耐震で耐用年数が来ている住宅は取り壊すしかないと思っています。一日でも早い転居が望まれます。

「エレベーター設置」の要望についてですが、共益費の関係と家賃が若干あがることから、要望はあるのですが、実現に同意が得られない状況も浮き彫りに。同時に3階以上に暮らす不自由な高齢者の方を優先的に1.2階に移住を進めていますが、即座にはできません。

家賃滞納問題については、少しだけ改善しましたが、滞納世帯は344件。滞納率は25%とありえません。 民間だったらとっくに倒産しています。

28年2月末現在、滞納総額は2億5569万円。最高額は704万。
督促状の送付、面談、相談を繰り返しておりますが、悪質な滞納者に対しては昨年度法的措置を11件とっております。

「生活保護になった方からは取るな」とのある議員さんの発言にびっくり!!
滞納していることは事実であり、少額づつであっても返済を求めることは当たり前のこと。それを許せば、まじめに払う人はいなくなると私は思っています。


午後からは北淡小学校増築棟完成式典。
統合により、不足する教室であったり、特別教室の整備、スクールバス10台分の確保等整備されました。



増築にあたっての地権者の皆様のご協力、設計建設にあたられました関係者の皆様に謝意を申し上げ、北淡小学校の発展並びに地域の発展のために、校長先生をはじめとする関係者の皆様のご尽力ご協力をお願いしました。





2016年4月25日月曜日

「心が疲れた」日

今日は、何か「心が疲れた」日でしたかね。後向き発言、無責任発言は聞いていて疲れます。
朝いちばんに、国生み県グランドゴルフ大会へ。今年で15回目です。参加者も多くなり、800名弱の皆様が県下各地から県立佐野運動公園へお越しいただきました。歓迎のご挨拶を申し上げました。
確かに競う競技なのですが、親睦を深めていただければ。
...

その後、直ちに庁舎へ戻り、広報広聴特別委員会。議会だよりの最終的なチエック。一旦中座して地元へ帰り、再び庁舎へ決済案件、協議事項の確認等。

午後2時から「全員協議会」を開催。
①「意見交換会」の中間報告。今年から始めた事業ですが、13回こなしてきて、改善点はないかと議題にあげました。
改善部分を前向きに提案頂く方もいれば、どちらかといえば後向きな方。 ホント個性豊かです。
②議会報告会の開催。 広報広聴委員長より、日程、班編成について報告がありました。5/13、5/14に各地域で5ケ所開催します。
③政務活動費についての周知
④熊本地震への義援金について
⑤県議長会での承認された意見書について
⑥専用通路、給湯室の利用、議員積立金の不足(弁当代等)
⑦総合計画審議会委員の報告
⑧公職選挙法について(退職後の寄付公約)注意喚起。
⑨兵庫ディオーネの応援依頼
⑩クールビズ期間の服装について

帰宅後も相談案件面談等。町内会関連ももれなくついていました。

2016年4月24日日曜日

「資源ゴミ」の日

今朝は「資源ゴミ」の日。
6時過ぎにスタンバイ。 行くと、もう既に何名かの方がアルミ缶を選別中でした。
一応、6時50分集合なのですが。聞くと一人は「今日は、京都に行かんとあかんので、先にさせていただいています」とのこと。
...
責任感が強いというか、こういうメンバーに支えられながら、町内会って活動できるんですね。  
今日は本当に多くの方、特に男性の参加が多かったように思います。 ありがとうございました。




写真は、出す日を間違って出されたゴミ。そもそも資源ゴミでないもの。高齢化社会の中、仕方がない部分もあるのですが、何らか対策が必要かもしれません。





2016年4月22日金曜日

第250回兵庫県市議会議長会 総会

昨日は「第250回兵庫県市議会議長会 総会」が相楽園会館で開催されました。

熊本の地震等被災されました皆様に黙とうを捧げてから、開会いたしました。

荒木副知事、石川県会議長、久元神戸市長も来賓として、お言葉を頂戴いたしました。
・県下29市12町のうち、31市町で人口が減っている。(5万人減)
・東京、大阪への転出が多い。...
・地域創生元年。移住・定住をどう図っていくのか。
・同じ痛み、つらさを経験した者として、やらねばならないこと
 が多くある。(兵庫県は益城町を支援)
等々。6議案を可決。

その後、妹尾和夫氏の講演。「人生晴れたり、曇ったり」
講演後、肝に命じなければと再確認したことが二つ。

①誰にも見えない所をしっかりと地道にコツコツやる。
②特に権力を持つ者がしんどい事しないで表面だけ繕うようなエエカッコしいの組織はアカン。

私の組織はどうだろうか。議長として考えさせられます。
住民の前でだけ、エエかっこ言ってないだろうか。住民には見えない部分でサボッていないだろうか。しっかりと汗かき、行動しているだろうか。 自覚を促すことしか術はないのか。


年に1度の記念写真は雨のため、会場内となりましたが、雨の相楽園も新緑がとても美しかったです。


2016年4月20日水曜日

意見交換会(地域支えあいセンターほくだん)

地域支えあいセンターほくだん 運営委員の皆さんとの意見交換会。
一番最初に申し込みいただいたのですが、日程調整ができずに今になりました。

この北淡地域は他の地域と違って6つの地区社協があります。
地域支えあいセンターほくだん としての活動状況、6地区社協さんからそれぞれスライドを使っての説明を受けました。
...
意見交換の冒頭に、私の方から北淡診療所、北淡事務所新築、北部生活バス、高速バス共通IC化事業について説明させていただきました。

多方面に渡り、およそ3時間 しっかりと意見交換できたと思います。今回は、特に参加いただきました皆さんお一人お一人から発言をいただけました。ありがとうございます。

意見交換会は、町内会連合会、社会福祉協議会(地域支えあいセンター5支部)、婦人会、町づくり協議会、漁業振興協議会、大学等希望される日程で調整しながら今まで14回開催してきました。

意見交換会の報告書を班長が議長に提出。議長において要点をまとめ、広報広聴委員会に提出。広報広聴委員会で課題整理。常任委員会等で課題について調査研究、審議いただいたりしながら、地域の課題解決に向けて進めようとするものです。




随時募集しておりますのでご連絡ください。



2016年4月19日火曜日

近畿市議会議長会(奈良県)

本日は、近畿市議会議長会総会が奈良県で開催されました。

兵庫県29市、大阪府33市、滋賀県13市、京都府15市、和歌山県9市、奈良県12市の111市議会が集まりました。
役員改選も行われ、前議長の時からの役職(建設運輸委員会)は本日で終了いたしました。
...
総会終了後、経済ジャーナリスト須田慎一郎氏から「今起こっていること これから起こること」
アベノミクス、景気、新三本の矢等トヨタの例を参考に、グローバル社会というもの等講演いただきました。

休憩中に地元に連絡を入れますと、今日の「広報広聴委員会」は終了しましたとの報告に安堵。

明日は地域支えあいセンターほくだんの運営委員の皆様と「意見交換会」。


2016年4月18日月曜日

「大地よ、どうか、鎮まってください」

「大地よ、どうか、鎮まってください」と願わずにはいられません。

阪神・淡路大震災から21年。その思いはずっと変わることはありません。

被災されました皆様には心よりお見舞いとお悔みを申し上げます。「人を救うのは人」みんなで力をあわせて励ましあってくださることを願っています。

6月にと思っていましたが、少し予定を早めて5/22に私の住む地域町内会で「防災研修」を行うこととしました。...
震災を体験した地域だからこそ、できることやすべきことがあると思っています。

みんなの熟度をあげて、超高齢化の田舎であっても「自助、共助」ができるコミュニティに。活動する地域自主防災会に。




私の力量が試されます。



2016年4月15日金曜日

自主防災組織

昨日は久々に公務がなかった日。

町内会連合会総会に代理出席頂いた副会長さんが総会資料を持って説明に来てくれました。
「自主防災組織」のことも伺いました。

町内会の本年度事業計画にあげましたが、まず視察研修として三木市にあります県の広域防災センターに行かせていただいて、町内会の皆さんに「なぜ、自主防が必要なのか」から始めたいと考えています。
熟度を上げながら、「動く自主防」を目指して、規約等の整備を図っていこうと考えています。


本日は東播・淡路議長会が三木市であり、会議終了後、県広域防災センターでの視察研修がありました。 所長さんに直接、研修のお願いもできました。

熊本での震災にあわれました皆様にご冥福とお見舞いを申し上げます。 一日も早く復興されますことをご祈念いたします。





2016年4月11日月曜日

産業厚生常任委員会で視察(3/26)






午前中には、学童保育の現場を視察。
午後からは淡路夢舞台に誘致いたしました企業さんを産業厚生常任委員会で視察させていただきました。





2016年4月10日日曜日

掲示板が完成しました。

数日前、ご近所の大工さんに依頼しておりました「掲示板」が完成。
これでひと安心です。(私の町内会には、5ケ所の掲示板)

岩屋地区特有のようですが、ご祝儀を頂いたり、粗供養を頂いたりした時にこの掲示板に貼らせていただいています。
町内会で決定したことや地域の行事等も貼り出します。

2016年4月8日金曜日

小中の入学式。

今日は午前中,地元 石屋小学校入学式。
29名の新1年生をお迎えいたしました。
晴天に恵まれ、心配した桜も入学を待ってくれたのでしょう。昨日の雨風にも耐えて咲き誇っていました。

午後からは岩屋中学校入学式。
37名の新1年生。少し大きめの新しい制服を身に着け、この前に小学校卒業したばかりですが、一段と成長したように思います。
節目を大切にしていくことは大事なことです。
式というのは、一生に一度のこと。厳粛な空気を体験することは子ども達にも大切なことと思っています。

2016年4月5日火曜日

淡路市立で初めての認定こども園がスタート

淡路市立で初めての岩屋認定こども園の入園式に来賓として参加させてもらいました。

認定こども園って何ってよく聞かれるのですが、3歳児からの幼稚園教育プラス保育所と説明させていただいています。

今まで、岩屋地区には、幼稚園と保育所があり、幼保一元化は長年の課題でもありました。
本日、子ども達の元気な歌声をひびかせ、幼保連携型認定こども園としてスタートしました。

子ども達にとって、より良い環境となりますように、保護者の皆様には、ご協力をお願いしたいと思います。

2年後には、移転建て替えにより、懸案の「病児保育・病後児保育」サービスも始まる計画です。

2016年4月1日金曜日

辞令交付式

4月1日。
新しいスタートです。我が家も娘二人が社会人に。


議会も3名が入れ替わり。辞令交付式。前局長は企画政策部長へ。今後益々のご活躍をと。新スタッフの皆様には、よろしくとの挨拶を手短に。
...
新事務局長さんと早急に対応すべきことや今の議会の課題、方向性等しばし懇談。